fc2ブログ
2009/06
30
[ #174 ]

こども



子供心と

遊び心が

いい絵を描く秘訣の一つ。






また来週。


スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
30
[ #173 ]

クレーム




ブログを書こうと思って


ブログ書いて


記事をアップしようとしたら


アップされないんですけどー!


プレビュー画面が真っ白なんですけどー!!!


FC2このやろー!!




3度目!!





なんとかしろ!



来週までに!

また来週!



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
28
[ #171 ]

休憩も大切。




休んでリラックス!





また来週!


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
27
[ #170 ]

ヴィジェァン。(=ビジョン)




昨日人と話してて、



将来的にはどんな事がしたいのか?


が大切なんじゃないのー?

って話になりました。



「とりあえず絵が描ければいいかなー。」


っていう感じで今までやってきましたが、
それは、この業界では当たり前のことであり、
何なら


「甘っちょろい事言ってんじゃあねえよ」


な部類に入ります。

じゃあ私はどんなビジョンを持つべきか?
将来的にはどんな事がしたいのか?
ちょっと考えてみます。




絵が描きたい=漫画家、イラストレーター、画家とか?、画家はちょっと違うかなー。

漫画が描きたい=とりあえず漫画をアニメ化したい=最終的には週刊少年ジャンプの看板になりたい。

イラストも描きたい=絵を描いて食べていく仕事だからなー=っていうか俺もうイラストレーターか。
=すげー夢叶った。
じゃあイラストレーターになってどうしたい?
アニメーターみたいな事もやったけど、つまらなかった

=ただ絵を描ければ良いってモンじゃあないみたいだ

=自分の絵が描きたいのか?

=自分の絵(世界)が認められる様になりたい。

=「このキャラ(絵)は是非とも松に描いてもらおう」
 「これは松にしか描けねえよ」
 とか言われるようになりたい。


なんだかんだで個展開きたいなー。


ゲームのキャラクターデザインとかもやってみたい。=格闘ゲームとか、RPGとか。=だったらゲーム会社に就職かなー。










思ったことをただ羅列しただけだけど、

漫画の方でやりたい事の方が明確だなー。

んー。自分の柄を貫く?それも大事だけど漠然としてる。






色々考えて
何か無性に一番強く思ったのは





自分の絵(イラストとか漫画)を
めちゃめちゃ沢山描きたい。
会心の出来っていう作品を
ばかなんじゃねえの?
ってくらい残したい。






でした。


でもただの絵じゃ駄目だ。
それだけで一つの物語になっているような、
物語になりそうな絵。
生きた絵をもう死ぬほど描きたい。



これどうだろう?
自分の中では
かなりしっくり来たんだけど。
他の人はこの答えで満足するのかなあ。




でもそんな事しながらイラストレーターとか漫画化とか出来たら
おれは幸せだろうなー。





はい。もう昏睡状態に陥るくらい長文ですね。



①自分の漫画のアニメ化
②おれじゃなきゃあ考え付かないようなゲームとかのキャラクターのデザイン
生きた絵を引くくらい残す。



の3つですかねー。
将来したい事をまとめるなら。




はい。

もうなんやかんやであたくし眠いです。ムイネーです。


つうわけでまた来週。




Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
26
[ #168 ]

集中力




ここら辺で切り上げて別の絵を描くか



と思って別の絵を描いてたら



最初の絵を描く気が失せていた事がよくありました。


ちょっと今日話してたんですが、



自分のタイミングではなく絵のタイミングの方を重視する




事が大切みたい。

色を塗っている途中で止めちゃうと
その時の感覚と今の感覚では
色のイメージが違う場合があるから
ちぐはぐになっちゃってやる気がうせる。
とかね。

だから

下塗りまではどんなに疲れててもやる

だとか

まだ元気だけど、ペン入れやったら別の仕事にいくか

とか。




絵のほうの頃合いが分かるようになれば
もっといい絵が描けるんじゃあないかな。







また来週。



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
25
[ #167 ]

のりです。





こんな仕事も良いんじゃないの。




やらないか

パンストを被ってかっこつける図。
本人はウサギのつもりらしいよ。
パンストの足の部分が耳なんですって。
ポーズ等は
イ・ビョンホンさんの写真を参考にさせていただきました。




べろ

いつもの感じです。
いつもどおりのはっちゃけっぷりですね。




このウサギと、いつものベロは、シルバーレインの作品として、株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は松(おれ)に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。



はいまた来週。



しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
23
[ #166 ]

理由。




皆に伝えたい事がたくさんあります。




何事も明るく楽しく元気よくだね!

とか

成功談より失敗談の方がためになるよ!

とか

無知こそ危険だ!

とかね。




でも
みんな聞かないもん。




聞いてるんだったら
このブログ
一日100万アクセスとかになってるもん。




















だから漫画を描くんです私は。


こんなわけの分からない絵描きがわけの分からないブログで










やベーなんかネガティブだ。



よーしなんか明るくなるような台詞で閉めよう。
今日は。














犬派とか猫派とかどうでもいいし!










まーた来週ー!



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
23
[ #164 ]

100




100%の力を出して絵を描いても



満足のいく出来にならないときがある。





なんで?










それが分かった時

私はもっと絵が上手くなるんでしょうね。




ふっふっふっふ。





また来週。


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
21
[ #163 ]

あき




おれ、




飽きっぽい。




短時間でささっとやらないと


飽きちゃう。

自分の絵描く時。





片言でごめん。




また来週。




Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
20
[ #162 ]

トランスフォーマー





リベンジちょうみてえ。




また来週。


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
20
[ #161 ]

~しなきゃ。





絵描かなきゃ。

仕事しなきゃ。

勉強しなきゃ。



ついつい口にしちゃうけど
嫌な気分になるよね。



絵描こう。

仕事しよう。

勉強しよう。


ちょっと言い方を変えただけなのに。
なんとなく前向きになれる。


思ってなくても
「やったー」

欠片も思ってないけど
「ありがとう」


言うだけでいいんです。



いいんです。





また来週。



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
19
[ #160 ]

ファンレター。





ありがたい事に、貰う機会が増えてきたのですが
超嬉しいです。


ユンケルとか、12時間の睡眠より元気になります。


ブログに書き込みなんかもらった日にゃぁ
もう一日中ニヤニヤしています。

気持ち悪がられます。


それくらい嬉しいです。



いつもありがとう!

応援ありがとう!

おれがんばる!



また来週!!



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
17
[ #159 ]

いつの間に。

気がついたらこんな絵を描いてました。



b55155_icard_1.jpg
貫禄溢れる八歳児。
私が描くと実年齢に十歳加算されるみたいですね。
何補正?ダンディ補正?舘ひろし補正?


はい。このダンディ補正は、シルバーレインの作品として、株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は松(おれ)に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。





また来週。

しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
17
[ #157 ]

プロ


お金を払ってもらってるのだから



相手のリクエストに応えるのが当然なわけで。


そこで

「これが俺のやり方!俺の個性だ!」

って、我を出すのは個性でもなんでもない。ただのエゴ。
相手が求めているものはそれじゃあない。


っていうかそんな形でしか個性が出せないような人間は、
この世界では生きていけないぜ。



まあ、出してもいいけど仕事は無くなるよ。




与えられたテーマの中で自分の個性を最大限に押し出す。




それがプロです。






肝に銘じろ!

また来週!



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
16
[ #156 ]

こだわり。





こだわりは

同時に

足かせになる。




こだわりが強すぎると
傲慢
になり


弱すぎると
うすっぺら
になる。





うまく付き合おう。






また来週。



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
14
[ #155 ]

やりゃあいい。





ポジティブになりゃあ


全てがうまくいく。



と思うよ。





また来週。

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
14
[ #154 ]

ミュージカル





ベオウルフミュージカルのポスターと楽譜の表紙を描かせてもらえるみたいです。


やったね!


今下描きの直しをやっています。



がんばります。



また来週。





しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
12
[ #153 ]




ただキャラクターを描いただけじゃあ駄目。


それはただの絵。


そのキャラクターは
何が好きで何が嫌いで趣味は何で口癖はあるのかこだわりはあるのかどっち利きか座右の銘は何かどこで生まれて家族はいるのか学校には行ったのか


そんな事を考えながら描くと

キャラクターに命が宿ると思う。






また来週。



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
12
[ #151 ]

ギャグ。




最近こんな仕事が多いです。



まあ、大好物ですけど。

楽しいのは良いね。


50.jpg

尻に敷かれてる感じです。

十五歳が七歳の尻に敷かれているこの現実。
世知辛いですね。


はい。このイラストはシルバーレインの作品として、株式会社トミーウォーカー(http://t-walker.jp/)によって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は松(おれ)に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。






まーたらーいしゅー。




しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
10
[ #150 ]







新しいお仕事がいただけそうです。



しかも海外。(うひょー)


まだ決まったわけではないので
はっきりとしたことは言えませんが

ミュージカルのポスターを描かせていただけるみたい。



いきなりの全米デビュー。



いろいろすっ飛ばしたね!




また来週!





Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
09
[ #149 ]

今やってるお仕事が終わったとたん

ホームページ作りを開始しよう。

また来週。

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
07
[ #148 ]

アナログデジタル





最近パソコンで絵を描いています。




全部です。





下描きから何から


全部です。



確かに楽だけど
何か描いた気がしないのは
私だけでしょうか。



どうなんでしょうか。



まあ作業効率を上げるため
なるべくパソコンで
描いていきます。




また来週。




Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
06
[ #147 ]

好きな事と得意な事は違うんですか?






私は本当は




もののけ姫のような世界が描きたいんです。






どこで間違ったんでしょうか?






がんばれ俺!
また来週!






Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
05
[ #146 ]

日本は恵まれている。







最高の作品が山ほど存在するもの。
それを好きな時に見れるんだもの。






精進せよ!

また来週!




Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
05
[ #145 ]

それも正解。







私が美しいと感じるもの。




人間

あんなにたくさんいるのに、

その一人ひとりに物語がある。


すげえ多いのに
全部違う


という奥深さ。

描いてて楽しいです。

と、最近ちらほら思う。
nanbast007.jpg







機械

つるつるぴかぴか

重くて複雑。

がっちゃんがっちゃんいって
合体するのもまた楽しい。

terminator3bust.jpg






破損欠陥

壊れているのに

不完全なのに

完全でいられるという美しさ。

76a23d7bce9fc39e.jpg


ただし、生き物はそれに含まない。





狂気

ルールだらけのこの世の中で、

捻じ曲がって生きられる心の強さ。

半端な覚悟では


狂う


事なんてできない。

やっている事は別として

その心意気に魅かれます。

532.jpg








何でもできる自由度。

でも、それだけでも語れるすごさ。


2491.jpg










また来週。





Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
05
[ #144 ]

ビ。






私達は何のために絵を描くのでしょうか?




美しさを

美を

求めています。

私は。


でもその目的をたまに忘れます。

忘れたままに道を逸れ、

ある時ふと元に戻る。


まあそれはいいとして。



美とは何でしょう?

美しさとは?


裸のおねーちゃんでしょうか?

花?

星空?

炎?

工場?

一本の曲線にさえ美を感じることがあったりまします。


そういった目に映るものにあるのか、

傷ついた人を助けようとする人の心だとか、

ただ、がむしゃらに己の道を突き進む心の強さ、

肉体的な闘争力から来る強さだったり、

果ては殺戮の末に見える何か、


そんな目に見えぬものに美を感じるのでしょうか?





どこに美を感じるか

それは人によって違うのでしょう。

当然のこと。




ということは、百人いれば百通りの


七十億の人間がいれば七十億通りの美が


あるということでしょう。

ということは、







この世の全てが美しいのだ。









そんな美のために

私は

絵を描きたいなあ。





また来週。





Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
04
[ #143 ]

蒼空バナー





プロジェクトチームとして参加している


蒼空のフロンティア


バナーを設置しましたが

トップページへリンクされていなかったという凡ミス。

今直しました。

ごめんねごめんねー。





また来週。


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
03
[ #142 ]

あそんでいいの!?





というわけで遊ばせていただきました。



ラディッツ!

台詞を

「ひざまずけ愚民共!」

と、どっちにしようか悩んだけど
一応公の場に出る作品なので
こっちにしました。


裏話も飛び出したところで、このイラストはシルバーレインの作品として、株式会社トミーウォーカー(http://t-walker.jp/)によって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は松(おれ)に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。




また来週。




しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
02
[ #141 ]

絵を描く仕事






絵を描く仕事をしているからこそ、




たくさん遊んだ方がいいと思う。




絵を描く仕事をしている人こそ

外に遊びに行こう!




また来週!



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2009/06
01
[ #140 ]

はねっかえり




謙虚さも重要だけど



自分がやっている事に関しては
多少生意気でも良いと思う。



何か急にそう思った。


自信が無い人より
ある人のほうがいいもんね。


何か急にそう思った。






また来週。




Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.