fc2ブログ
2010/10
29
[ #851 ]

おさけ。



森伊蔵が飲みたい。

幻の焼酎、森伊蔵。

特定の店で変えます。
ただ、あまりの人気ゆえ
発売当初のニンテンドーDS Lite より手に入らない。

ヤフオクとかでも買えるらしいが
お値段30,000円以上。

ちなみにお店で買うと3,000円くらい。



ああどんな味なんでしょう。
と思いながら今日も黒霧島(1,000円くらい)をちびちび頂くのでした。


また来週。


21:00



スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
29
[ #850 ]

説教も自己満足



松は結構説教臭いです。
昨日気づきました。

こうしたほうが良いとか、ああしたほうが良いとか、

相手を否定して自分の意見を言うのは説教。

その意見が森羅万象この世の摂理であっても相手の心には響かない。

一度に3つ以上か
2分以上自分の意見を言い続けると説教。



説教っていうのはこの世で一番役に立たない意見ですからね。


説教じじーにだけにはなりたくないなあ。

もしかしたらブログでも説教垂れてるかも!
それはいかん!
気をつけなきゃな!
なんなら二回に一回はアホな事を書かなければ!

まあいいや。


とりあえずまた来週。


21:00

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
28
[ #849 ]

イラスト修正は大体自己満足。



イラストのここが気に入らなかったので修正しました!



という絵って


どこ直したの?


っていうのがほとんどだよね。

そう。大体は自己満足だと思うのです。
見てる側はあまり支障ない。


また来週ー。

20:50


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
28
[ #848 ]

午前十時の映画祭~北北西に進路を取れ~



行ってきました。

今週は
北北西に進路を取れ
NORTH BY NORTHWEST

これもヒッチコック映画です。


中の下です。


誰かに間違えられた広告マンがいろんな事件に巻き込まれる話です。

最初サスペンス最後王道アクションです。
最初は色々謎があってハラハラするのですが、
ラブシーンという中だるみをはさみ、
説明不足、説明不十分を経て
意図は分かるが何かしっくりこないラストを迎えます。

ワンシーンが長い印象があって何かダレます。

あと主人公を演じるケイリー・グラントの横顔が
加山雄三にしか見えません。


まあそんな感じですね。

来週は
刑事ジョン・ブック/目撃者
ハリソンフォード主演です。


じゃあまた来週。



20:50


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
27
[ #847 ]

REDLINE また見てきた




最っ高!




また来週!


20:50


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
26
[ #846 ]

個性=自分にしかできないこと



有吉先生が今後に悩むタレントたちをぶった斬っていた。

芸能界はひとつの席に二人はいらないらしい。
何かすごく勉強になります。

たくさんのライバルがいる中で、
自分にしかできないことをする。


それが個性ってやつですね。

自分にしか描けない絵。
自分にしか思いつかないアイディアを。



がんばろう。



また来週。



20:30


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
26
[ #845 ]

30秒ドローイングをやってます。




今、120回目なのですが、

反省点が一回目、二回目と同じレベルです。
もうリハビリです。

間あけるとダメですね。


がんばります。


また来週。



20:30

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
25
[ #844 ]

漫画描いてるときって漫画読みたくなるよね。



あれって何でだろう?


まあいいけど。



また来週。



20:20

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
24
[ #843 ]

わくわく感がない。



前はワンピースの新刊が出るのがすごく楽しみだったし、

探してたスラムダンクの完全版が見つかるとすごく嬉しかった。

今そんなことないなー。
せいぜい映画祭が楽しみかなー。
全てに無関心な無味乾燥人間になると世の中と人生がつまらなくなる!
もう少しわくわくしよう!

子どもじゃないんだから。恥ずかしい奴。

とか言ってるような連中みたく、ドライなつまらん人生送るつもりは毛頭ない!
そんなことやってたら腐るだけさ。脳ミソと感性がな。

楽しみを増やさねば!

手始めにソウルイーターでも買ってみるかな。
それかグレンラガン。




じゃあ、また来週。



20:00

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
23
[ #842 ]

モチベーションの上げ方


モチベーションが下がったときに上げるんじゃなくて
上がった状態を維持していくのが大事ですね!


気づいた!


また来週!!


20:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
23
[ #841 ]

逆光



お仕事いただきましたありがとう!

86.jpg

二度目の狼男です。
左手が狼です。狼アタック。
この人変身するのかな。


はい。この狼男リターンズは、エンドブレイカー!の作品として株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は松(おれ)に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。


まだアイコンもあるので仕上げます。
じゃあまた来週。

20:00

しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
22
[ #840 ]

ブルーハーツの歌のような漫画が描きたい




やっぱこれでしょ。




また来週。



20:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
22
[ #839 ]

スキャナが動かねえ!




誰か買って!(←腐根性)
できればプリンタと複合のやつがあっ(以下自粛)



また来週!



20:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
22
[ #838 ]

漫画だけ描いてても良い漫画は描けないよ。




知識が何もないからね。



遊びな。
思う存分。
全てが糧になるから。



はいまた来週。



20:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
21
[ #837 ]

「好き」でも「嫌い」でもいい




誰かの心が動く作品作りを。


無関心が一番の恐怖だ。



また来週。



20:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
21
[ #836 ]

紙と鉛筆で絵を描いてて左右反転機能を意識しだしてたら重症




パソコンばっかりで絵を描いてたのでアナログで絵が描きづらくなってた。

ていうか最近自分のイラスト描いてない本当に。

相変わらず背景は浮かばない。

本当に進歩しないなおれは。


悔しい!


ちくしょう!

やってやるがな!
口でならいくらでも言える
態度で示せおれ!


また来週!


20:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
21
[ #835 ]

午前十時の映画祭~裏窓~



行ってきました。


今週は

裏窓
REAR WINDOW


ミステリー映画の重鎮ヒッチコックの映画です。



中の下です。

前半一時間がものすごい退屈。
ほぼ話が動きません。

話は、
足を骨折し、自宅の窓から向かいのアパートの人々を見て暇を潰していた主人公が、ある日セールスマン夫婦の異変に気づく。妻が姿を消し、夫に不審な行動が目立ち始めたのである。
といった感じです。

主人公は、これは殺人だと考え
証拠を探そうとするのですが、それがまあ長い長い。
退屈すぎて寝そうになりました。

あと主人公にお金持ちの彼女がいるんですが、あまり話に関係ありません。
お金持ちの設定はなくてもストーリーに支障はないです。

ただ、彼女役のグレース・ケリーが超べっぴんです。
きれい。
デスクワークで酷使した目にはとてもいい保養でした。
ありがたやありがたや。

はい。そういうわけです。
来週は

北北西に進路を取れ

これもヒッチコック作品なんですね。
知りませんでした。


はいじゃあまた来週。



20:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
20
[ #834 ]

分かりやすい覚えやすい名前が一番ですよ



こっけいな名前は
1回のギャグやひとつのアイデアには有効かもしれませんが、
読者はいつまでも面白がってはくれないと思います。



チャールズ・ M・シュルツ


また来週。


20:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
20
[ #833 ]

キャラクターは描けば描くほど深みが出る。



一日3キャラ毎日描くといいらしい。

顔だけでもいいらしいし、同じキャラでもいいらしい。
もちろん違うキャラでもいいらしい。

そのキャラ描いてる間はそいつの事を考えながら描いてるから
いろんな設定画出来上がるらしい。


確かに今日一人できた。
今日は三日目。

三日で1キャラ完成しました。



すげー。



また来週。




20:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
19
[ #831 ]

設定画パート2

お仕事もらったので載っけます。


46_20101019230307.jpg


おにーちゃんの設定画です。
主に表情の。
あとこのおにーちゃん
女装するらしいです。
イケメンでよかったと思いました。ほんと。

はい、この女装でもいけるおにーちゃんは、蒼空のフロンティアの作品として、株式会社フロンティアワークスによって作成されたものです。 著作権は松(おれ)と株式会社フロンティアワークスに、イラストの使用権は発注したお客様にあります。

じゃあまた来週。


20:00


しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
19
[ #830 ]

アタリを引くのだ


絵を描く上で
アタリって大事ですね。
ホントに。


アタリ↓


大体の目星って意味ですね。辞書では。

いまさら思います。

我流我流でやってきた松ですが
やっぱりアタリがないと顔面崩壊しますし、体中複雑骨折します。脱臼もします。
まさに軟体動物。
今まではそんなに気になりませんでしたけど。

それが気になるくらい上達してきたということですね。
嬉しいです。一応。

30秒ドローイングまたやろうかな。



じゃあまた来週。


20:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
18
[ #829 ]

フォトショップをもっと使おう。



多分もっといろんなことを表現できる。



また来週。


19;30


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
18
[ #828 ]

絵が上手い=字が上手い



漫画において絵が描けるってことは

小説において字が書けるってことと同じだ



本宮ひろし



また来週。



19:10



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
18
[ #826 ]

ねむい。



最近夜早く寝ちゃうんですよね。

で、いつもの時間に起きる。

こりゃあ時間がもったいない。

集英社にいたころは眠くなったら
シャワー浴びたり走ったり仮眠とってみたりコーヒー飲んだり試行錯誤したんですが
結局良い方法がなく睡魔と闘ってました。
今は社会人になって結構自由に時間が取れるので、

眠くなったら寝て、早く起きることにしています。

10:00に眠くなってしまったら
10:00に寝て5:00に起きる
とかね。


昨日も例のごとく12:00に眠くなってしまったので6:00くらいに起きようと思って寝たら

9:00に起きた。
赤ちゃんかおれは。


怒涛の九時間睡眠。
目覚ましすら聞こえんかったわ。


何かもう頑張るしかないと思った。
いろんな意味で。




また来週!




19:10


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
17
[ #825 ]

絵の方向性



色は地、影、ハイライトの三色のみ。

でも影は黒で表現。
光の当たるところは線を細く、黒は極力使わない。
あまり線と黒をはっきり分けない。
影の部分はぼかしペンで散らす。



これでいってみよう。


また来週。

19:10



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
16
[ #824 ]

REDLINE



見てきました。

前々から気になってた

アニメ映画
REDLINE

redline_wp01_w.jpg


DVDサントラ購入確定です。


絵から音楽から超好みです。
アニメーションもスピード感、重厚感、メカメカしさ共に最高峰。
最高です最高すごく良い。

松が追い求めている絵の理想にとても近い。
やる気がモリモリ湧いてきます。
こりゃあやるっきゃないね!
絵を描く!今すぐ!

悪役があっさりやられすぎた感は否めませんが、
気になる点はそれくらいでしょうか。
浅野忠信さんの声がすごく良いです。
キムタクも結構がんばった。


万人受けはしませんが、この映画は個人的に今年二番目の衝撃作です。
1番はスタンドバイミー。


気になった人は是非見てください!劇場で!

また来週!


19:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
16
[ #823 ]

有名になった人たちの共通点




続けてるってことですね。


タモリ倶楽部でエロ漫画雑誌に20年投稿を続けてるハガキ職人
三峰徹のことをやってました。

およそ30誌に20年近く投稿を続けているらしい。

絵はうまくない。向上心も感じない。
ただ、徹底的なこだわりは感じました。
何かもう投稿が生活の一部になってるような気がします。


この人だけに限りませんが
毎日毎日欠かすことなく努力を続けていけば
うまくいくんだなって確信しました。さっき。


久々にタモリ倶楽部見てよかったです。


じゃあまた来週。





18:35



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
15
[ #822 ]

漫画の描き方ちょっと分かったっぽい




主人公を中心に話を描けばいいんですね!


主人公をどう見せるか
と考えて漫画描きゃいいのか!

光明が見えました。


やったぜ!
頑張ります!


また来週!



18:30


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
14
[ #819 ]

午前十時の映画祭~明日に向って撃て!~



行ってきました。


今週は
明日に向って撃て!
BUTCH CASSIDY AND THE SUNDANCE KID


邦題と洋題ぜんぜん違いますね。
洋題は主役二人の名前です。
ブッチ・キャシディとサンダンス・キッド


まあまあでした。


西部劇です。
実在の銀行強盗
ブッチ・キャシディサンダンス・キッド
のお話です。
列車強盗しまくってたら凄腕の刺客に狙われてしまってボリビアへ逃て生活する。
話です。

先週のスティングに引き続きポール・ニューマンとロバート・レッドフォード の共演です。
主役はもちろんですが、脇役がみんな個性的で良かったです。
列車の金庫を守る会計係とか、
いつも唾だかよくわからないものを吐いてる陽気な鉱夫のおっちゃんとか。
キャラクターで成立した映画の良い例だと思います。

話も上手くまとめられててテンポも良いです。
敵から逃げてるシーンがちょっと長いかなーと思いましたが、
そんだけしつこい奴らなんだということを教えてると考えれば良き演出でした。
実在の話を映画化すると地味になっちゃうパターンも多いですが、これはそうでもなかったです。
ユーモアもありましたし。


はい。そんな感じ。
来週は
裏窓
ヒッチコックの映画です。

じゃあまた来週。



18:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2010/10
13
[ #817 ]

鎧まみれ



トミーウォーカーのお仕事です。
ありがとうございました。

85.jpg

鎧が鎧を召喚して突貫です。

すっげえがんばりました。

それが全てです。
この絵に全てをこめました。
すっげえ頑張りました。


はい。
じゃあ、このすっげえ頑張った鎧まみれは、エンドブレイカー!の作品として株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は松(おれ)に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。


そういうわけでまた来週。



18:00


しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.