fc2ブログ
2011/01
30
[ #1017 ]

インタビューしてもらったよ!



蒼空のフロンティアイラストレーターインタビュー

というのでインタビューしてもらいました。

http://blog.animate.tv/souku/index.php?itemid=9336

緊張しますね。
ていうか恥ずかしいです。

恥ずかしいので内容には触れません。

もうありがとうございます。

蒼空のフロンティア運営チームのみなさま、
応援のコメントとかくれる方々、
イラスト発注してくれたみなさま。

ありがとうございます。

ほんとに。

がんばります。



まーた来週!

36:40



スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
30
[ #1016 ]

ありがとうございます。




最近放ったらかしなのに

トミーから仕事もらった。

いやほんとありがとうございます。

がんばります。



また来週。


36:50



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
28
[ #1015 ]

イラストは嘘


あんまり写実的にリアルに描くと絵が嘘っぽくなるから

多少嘘っぽさを残して描くと

逆にイラストとしてリアルになると思うよ。


なんかこんがらがるね。


でも言いたいこと言ったから満足。


また来週!

36:40



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
28
[ #1014 ]

仕事内容。




絵描きは誰かに夢を与えるのが仕事だよ!

あと元気!


はいまた来週!


36:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
28
[ #1013 ]

絵は上手くてもいいし、下手でもいい。



上手いけど生活できない人がいるし
下手だけど生活できる人もいる。


大事なのは上手く描く事じゃなくて
上手く表現すること。


同じようで実は全然違うよ。



おお。良いこと言った。


また来週。

36:30


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
27
[ #1012 ]

ショルダーがロックでネックがチンカチンカ。



もう肩こり首こり腰こりがひどいです。

がちがちです。

で、どうしたもんかと考えて

湯船に浸かろう。

という結論になりました。

そして30分の全身浴。


肩と腰に感覚が戻りました。



おほー!こりゃあ良いや!


続けます!



また来週!

36:30


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
26
[ #1011 ]

特に問題が無い時こそ細心の注意を払え




なるべくミスはしない。

同じミスは繰り返さない。

三度目は無いと思え。

謙虚であれ。

言動に責任を持て。

絵描きであることに誇りを持て。

下らないプライドは捨てろ。

常に周囲に目を配れ。



継続は力なり。



また来週。

36:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
25
[ #1010 ]

余裕ができたらMacでも買おうかと考えている。



DELLがあの体たらくだったのでね。

スタジオではMacを使ってるのですが
まーシンプルで分かりやすいし簡単なんです。
使いやすいんです。

ただ、ペイントツールSAIが使えないんですよね。
松のメインウェポン。

それだけ何とかなればーと思うんですが。

ペインターを使うという手もありますが、

それじゃあ金がかかりすぎる。

どうすっかなーと考えてますよ。



ううむ。
また来週。


36:05


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
24
[ #1009 ]

目標



自分の新連載が載った週間少年ジャンプを見ながらニヤけたい。



アニメ化された自分の作品を肴に酒を飲みたい。

で、ニヤけたい。




想像しただけでもニヤける。




また来週。

36:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
23
[ #1008 ]

たるんどる




最近気持ちが緩んでました。

30秒ドローも自分のイラストもやってませんでした。

やってなかったわけじゃないんですが、ペースが遅すぎました。

自分に必要なのはモチベーションではなく

緊張感

です。



だー!



また来週!

36:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
22
[ #1007 ]

蒼空のフロンティアでの個人企画のこと。





どうも。
フロンティアのページでもお知らせしましたが、新企画やります。

新しいイラストです。

格ゲー参戦3

どーん。

その名も


「もしも蒼空のフロンティアのキャラクターが
格闘ゲームに参戦したら」



です。


松は格ゲーが好きなのです。弱いけど。
自分の考えたキャラクターが格ゲーに参戦したら面白いだろうなー。

実はこのキャラは「投げキャラ」でー
あの技はこんな感じでー


みたいな感じで前々から考えていたのですが、


蒼空のキャラクターたちが参戦したらどうだろう!?
と思いついたわけです。


格ゲー風プロフィールみたいなのを作れば
少しでもその気分を味わえるんじゃあないかと。

そう思ったわけですよ。


松と同じ事を考えながら、歯がゆい思いをしてた蒼空プレイヤーの皆様に
少しでも満足いただけたらと思います。


そういうわけです。

まだいろいろ調整中ですので本格的に発注できるのは

2月1日

頃になると思います。



ちなみにサンプルイラストでは
NPCセルバンテスさんに参戦いただきました。
プロフィールなどは松の想像です。
実際のものとは違います。


ではもう少々お待ちをー。



また来週。

36:00



しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
21
[ #1006 ]

午前十時の映画祭、全50作品をランク付け!




せっかく全部見たので
午前十時の映画祭で上映された全50作品を
松の癖(へき)と好みとその他諸々で順位を付けました。

もちろん面白い順です。
じゃあ早速いきます。




1位 ショーシャンクの空に
欠点なしの完璧な作品。
希望を持つことのすばらしさ、諦めない事の大切さを教えてくれます。



2位 スタンド・バイ・ミー
子供の頃のあの時を思い出させる作品。
でも、もうあの頃には戻れない。
主題歌の「スタンドバイミー」がまた泣けるんだわ。



3位 大脱走
3時間弱があっという間のエンタメ作品。
刑務所からの脱獄を楽しげなリズムと軽いノリでやってのけます。
スティーヴ・マックィーンが良い味出します。



4 フォロー・ミー
2010年になるまでDVDやVHSにすらなっていなかった隠れた名作。
言葉なんか無くたって分かり合えるんだよ。

5 ローマの休日
オードリーの可愛さが半端ねえ。

6 ウエスト・サイド物語
歌とダンスは世界を救う。マイケル・ジャクソンも影響を受けた傑作。

7 アマデウス
クリエイターは是非見て。ものを生み出す楽しさと苦しさを実感できる一作。

8 アラビアのロレンス
CG無しのオールロケ!これだけで見る価値あり!

9 フィールド・オブ・ドリームス
夢は追っかけてナンボな作品。これを見て元気が出るかイラつくかは、あなた次第ですよ。

10 羊たちの沈黙
アンソニー・ホプキンスが怪演。ハンニバルの存在感が物凄いです。


11 十二人の怒れる男

12 バベットの晩餐会

13 ニュー・シネマ・パラダイス

14 ゴッドファーザー

15 アパートの鍵貸します

16 スティング

17 男と女

18 ライトスタッフ

19 カサブランカ

20 映画に愛をこめて アメリカの夜



21 薔薇の名前
22 追憶
23 昼下りの情事
24 太陽がいっぱい
25 明日に向って撃て!
26 ライムライト
27 ワイルドバンチ
28 ある日どこかで
29 激突!
30 クレイマー、クレイマー

31 天井桟敷の人々
32 第三の男
33 刑事ジョン・ブック/目撃者
34 レインマン
35 ロミオとジュリエット
36 お熱いのがお好き
37 エデンの東
38 雨に唄えば
39 ベン・ハー
40 チャップリンの独裁者

41 パピヨン
42 ブリット
43 ショウほどステキな商売はない
44 裏窓
45 北北西に進路を取れ
46 鉄道員
47 ミクロの決死圏
48 戦場にかける橋
49 眺めのいい部屋
50 2001年宇宙の旅



以上です。
細かい感想はブログにあるのでよかったら見てみてね。

1~20位まではすべてお勧めできます。
個人的な感想ですがね。


こりゃあシーズン2もたのしみだー!


じゃあまた来週!

36:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
21
[ #1005 ]

やる気スイッチの入れ方



やる気には長期的なやる気
短期的なやる気があります。


何時間も~が短期的なやる気で

何年も~が長期的なやる気だと思います。勘です。


短期的なやる気を上げる方法は
音楽です。
テンションのあがる音楽を聞くとやる気が出るらしい。
目から入れるより耳から入れる情報のほうが直接脳に伝わるからですって。

ドヴォルザークとか聞く人多いらしいですね。

ちなみに松は「REDLINE」のサントラよく聞きます。あと「かりゆし58」とか。


あと塩舐めるといいらしいです。ぺろっと。




で、長期的なやる気を上げるには
ライバルです。
追いつけ追い越せこんちくしょうでやる気が出まくるらしいです。
納得ですね。

誰でもいいらしいですよ。
会社の同僚とか、友達とか。
お互いに切磋琢磨でなくても、
自分のやる気が出ればいいので相手の許可も不要です。

松のライバルは
友達です。
今漫画家さんのアシスタントやってます。


あともう一人。
松もイラスト仕事してる蒼空のフロンティアの絵描きさん。

あの人だけ別格な気がするんだよなー。
尊敬の念を込め「先生」と呼んでいましたが
ライバルとなった今は呼び捨てです。

みてろー!
今に追い抜いてやるからな!
あと、勉強させていただいてます!!

ちなみに面識はありません。


そういうわけです。
やる気上げてガリガリ高みへ上りましょう。




じゃあまた来週。

36:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
20
[ #1004 ]

座るととたんに絵が描けなくなる。



歩いたり、別のことしてた時は
漫画や絵の良いイメージが浮かんでるんだけど

さあ描こうと座ったとたん
そのイメージがぶっ飛びます。


なーんでーやねーん!

立ったまま絵描くか!
こうなったら!


また来週!

36:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
20
[ #1003 ]

午前十字の映画祭~ある日どこかで~

行って来ました。


今週は

ある日どこかで
SOMEWHERE IN TIME


最後にふさわしいタイトルですね。


まあまあでした。


一風変わったラブストーリーです。


ブロ-ドウェイの脚本家を目指す大学生の主人公が、自分の処女作の講演会で見知らぬ老婆に「帰ってきて」という言葉とともに懐中時計を渡されます。そして八年後、あるホテルを訪れた時にそこの資料室にとてもベッピンなおねーちゃんの写真が飾ってあったのですが・・・

という内容。
結構無茶な展開でラブストーリーするのですが、やっぱり無茶かなーと思います。
フィールドオブドリームズを認めてしまった手前こんな事言うのもあれなのですが。

なのでそんなに気にしません。


あと演出がベタです。
丁寧な伏線回収をしてくれますが、ちょっとベタでした。
その一方で言葉足らずのところがありますし。

あと主演のクリストファー・リーヴの演技も大根です。


でも終盤、主人公とヒロインが部屋の地べたで飯食べるところが好きです。
雰囲気が良い。




追記・2011.1.20


見終わって思い返すと、
見知らぬ老婆が愛読してた本とか、よく聴いてた音楽とかが

あっそういう意味なのねー!

となって、なんか切なくなります。

これは良い演出でした。





そういうわけです。

これにて午前十時の映画祭
終了です。

いやー映画って本当にいいものですね!(水野晴郎)

勉強させていただきました。
シーズン2ももちろん見に行きます。
では、またいつかお会いしましょう。



じゃあまた来週。

36:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
19
[ #1002 ]

DELLの修理対応が悪すぎた件が決着した

昨日、DELLに電話して

「出張修理で送られてきたパーツが不良品で交換できなかったんだけど一週間も説明無しでどーなってんの


というクレームを入れました。

まーマニュアル対応でイライラさせられました。
話をごまかすわごまかすわ。

「DELLは修理パーツを発注するだけなので故障については責任はもてません」

だって。
発注した時は故障してないから責任ないよ。ってさ。
挙句修理を委託した会社に責任擦り付けて。

でも運送を手配したのも修理を委託したのもDELLですよね?
故障した原因がまったくDELLに無いわけじゃないですよね?

と言ったら

「すいませんでした」

と謝罪の言葉をいただいたよ。

ていうか修理の報告が修理会社からDELLへ行ってないのも問題でしょう。
まあDELLが嘘ついてるかもしれないので分かりませんが。


一応この件は、修理会社とDELLの謝罪メールをもらって決着です。

今のところパソコンに不具合は出てないし、
何か金かブツよこせって言うのも変な話しだし。

たぶんメールは来ないだろうなと思ってたのですが、
今日の朝来ました!



「この度、画面表示不具合で修理をさせていただきまして、マザーボード、ハードディスク、ビデオカードの発送をさせていただきました。
エンジニアから確認し、ハードディスク、ビデオカードの交換し改善はしたようでございますがこちらから送付した「マザーボード」が「初期不良」だったとのことについては、深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。」




よっしゃ!完全勝利!


一個人だと思ってナメんなよ!
でもどんな形であれ一応の誠意は見せてくれましたので
許します。

以後気をつけてください。
こちらも遊びでやってるわけではないので。




じゃーまた来週!

36:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
19
[ #1001 ]

想像力が足りない。



本読んでても文字を追うだけで
それが表現する景色とかを想像してないことが分かった。

こりゃああかんやね。

そりゃあイラスト描くのに難儀するわけだ。

もっと頭使って本読もう。



また来週。

36:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
18
[ #1000 ]

自分のブログへ飛ぶようにしました。



どうも皆様。

こちらでは松と名乗っております。

ヨロシクオネガイシマス。

じゃあ頂いた仕事載っけます。



53_20110118215357.jpg

執事です。
熱い男らしいです。
ピンチでも諦めないぜ!
と言う気持ちを表現しています。


はい。この熱血執事君は、蒼空のフロンティアの作品として、株式会社フロンティアワークスによって作成されたものです。 著作権は松(おれ)と株式会社フロンティアワークスに、イラストの使用権は発注したお客様にあります。


今後はmixiでもこのブログが読めるようになるわけですね。

じゃあそういうことでまた来週。


35:30


しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
18
[ #999 ]

あいさつ(礼儀)



メールでとはいえ挨拶は大事ですよね。

例えば先日の依頼の話。


「漫画描いてー」

という依頼を断ったわけですが、

「分かりましたー無理言ってすいませんねー」

くらいの挨拶は必要だろう!?

何十人に声かけていちいち返事するのは面倒くさいのかは知らんが
そういう礼儀がなってない人はおれ嫌い。

問い合わせメールをシカトするトミーウォーカーとか
不良品を掴ましたくせ謝罪の一言も無いDELLとか


大会社ほどこの傾向が強くなっていが
いずれ痛い目見るよ。


クレーム電話は面倒でしてないです。
腹立つし。



いい機会だからしようかな。今から。




まあいいや。
また来週。

35:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
17
[ #997 ]

せっかく依頼貰ったのにそれを蹴った俺は馬鹿か?


直々にメールを頂いて

「漫画家描かねえ?」

とお誘いを受けました。

でも色々判断して断りました。

発注は
エロ漫画、女性向け、ティーンズラブ漫画。

とのこと。
女性向け、ティーンズラブ漫画って事は少女漫画ですよね。

守備範囲外です。


漫画が描ける環境が手に入ったかもしれないし、それで報酬も出たし
至れり尽くせりかもしれないが、

自分が描きたいのは少女漫画でもエロ漫画でもなく

俺の漫画。

描かせてくれるなら金いらない。

そういう人間です。
どっかの漫画家さんの所に行って描けるなら考えたが、
そうではなかったしね。



水木しげるが似たようなことやってたなあと
後で思い出してちょっと嬉しかった。


絵描きは職人であれ。

また来週。

35:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
17
[ #996 ]

ドップラー効果


ドップラー効果

=救急車が近づいてる時は音が高く聞こえて通り過ぎると音が低くなる

そんな現象のことです。

最近の救急車
ドップラー効果なくなったよね。

クレーム入ったのかなー。


どうでも良くねえ?




また来週。

35:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
16
[ #994 ]

資料集め



今までは自分のパソコンに集めてたのですが、

量が多いとパソコン重くなっちゃうし管理が大変なので
オンラインのサーバーに預けることにしてます。

これならパソコンの故障でデータがぶっ飛ぶことも無いですし。

自分の作品もそこに預けることも考えましたが、
そこまでネットを信用してないのでやめました。


あんまりネットに依存しすぎるのも良くないですよね。
それこそパソコン壊れたらパアです。パア。


そういうわけです。
また来週。

35:00

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
16
[ #993 ]

更新頻度



減ったなー。



また来週。


35:00

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
15
[ #992 ]

やりたいことが多すぎてできない



友達に今日ネーム見せてもらったけど
主人公がすごく良いキャラだったなー。

俺もがんばる。


また来週!

35:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
14
[ #991 ]

そんなに自分を追いつめなくてもいいんじゃない?




ここ2週間仕事しかしてない気がします。

やっぱ勉強とか自分の絵とか描かないと調子は上がらないし、
成長も遅くなると思うんですが、

そんなに自分を追い込まなくてもいいんじゃないか?
と思うこともあります。
疲れて心か体ぶっ壊すぞ!
と。

で、考えてみたのですが、


義務になったら終わりだな と思います。


「やらなきゃいけない」と思うようになったら
絵を描くのがつまらなくなるでしょう。きっと。
で、心か体をぶっ壊すんでしょう。

なので
絵を描きたい!と思えるような機会を増やすことが大事だと思います。

描きたい!という気持ちならば
どんなに睡眠時間が減ろうが仕事が切羽詰まってようが
楽しく描けると思う。

そのために大事なのは

いい作品を見る、読む。
人としゃべる。
いろんな所行く。


だな。
よし実行。





また来週!


35:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
13
[ #990 ]

午前十字の映画祭~ロミオとジュリエット~

行ってきました。

今週は


ロミオとジュリエット
ROMEO AND JULIET
ROMEO E GIULETTA

下のはイタリアでの題です。



普通でした。



シェイクスピアの
ロミオとジュリエットでした。

モンタギューとキャピュレットの2つの名家に生まれたロミオとジュリエットが恋に落ちて悲劇になる話です。

もうそれ以上でも以下でもないです。
終始無難な出来でした。

あ、でもバルコニーの上と下でのあの有名なやり取りは良かったかな。
「どうしてあなたはロミオなの?」
ってやつです。
イメージとぜんぜん違いました。
ピュアな恋心がぶつかり合う感じで良かったです。
ジュリエットが可愛かったですし。

あと舞台作品の映画化なので、セリフ回しがくどいです。これは好き嫌いですね。
松は特に嫌ではありませんでした。

そんな感じです。

来週は
ある日どこかで

午前十時の映画祭、これで最後です。

ではまた来週。


35:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
13
[ #989 ]

ねむい



冬になると、22時(午後10時)頃になると眠くなってしょうがないです。

作業効率大幅ダウン。

30分ごとに立ち上がったほうがいいのかなー。
座りっぱなしはやばそうだ。


ちょっと試してみます。



また来週。


35:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
11
[ #988 ]

バックアップ



DELLの不祥事でパソコンがイカれて
短期間に二度修理してもらう羽目になりましたが、

一度目~二度目の間のバックアップが取れてないことが判明。

進行中の仕事はしっかりやってたのですが、ホームページのデータが全部無い。
幸いアップロードしたFc2にデータ(ソース)が残ってたので
無理やり引っぺがしてきました。

あぶねー。


皆もバックアップはしっかり取ろうね!




じゃあまた来週!


35:00

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
11
[ #987 ]

視覚から入る



PIXIVとついったーの背景画像を

過去の自分の絵のアイコン集にしました。

ちょっとだけど、ホームページのアクセスが増えました。


やっぱ大事なんですね。視覚ってのは。





また来週。


35:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/01
11
[ #986 ]

絵がよー


最近自分の絵がうまくいかないんだよなー。


考えすぎがいけないのかも。


短時間でばばっと仕上げちゃおう。




はいまた来週。


35:00



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.