fc2ブログ
2011/02
28
[ #1050 ]

まんがのあと



自分の漫画が売れて、その漫画が完結して、

そのあと何したい?

と聞かれて、


漫画家とかイラストレーターとかアニメーターになりたい奴を助けたい



と即答できなかった自分が情けない。



また来週。

37:40


スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
27
[ #1049 ]

殿堂入りした!



午前十時の映画祭!
全部見た証明じゃあ!


証拠。

「どうせDVDとか借りて見たんだろ?」

「ていうか見てねーんだろ?」

とか言ってるそこのあんた!
嘘じゃない。嘘じゃないです!



金の殿堂にあるでしょう?

「松」の名が。(五十音順)

ああ、早起きして見に行った甲斐があった。
何ならもうちょっと豪華な特典があると良かったんだがなあ。


はいどーよ。どーよ。自己満足。


シーズン2も皆勤賞目指します。


じゃあまた来週。

37:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
27
[ #1048 ]

アイコンからのリンク張りがすごく面倒臭い。


お仕事いただきました!ありがとう!
個人企画のイラストです。

f59.jpg


以前描かせてもらったこの子↓です。

f5s_20110227102137.jpg


相変わらず、おハジキと呼ぶには物々しすぎる獲物ですね。

右手の改造コルトパイソン、
ルシフェルNFと言うらしいです。

モデルガンでしか資料が見つかりませんでしたが、
実際に存在する銃なんでしょうか?
すごく好みです。


はいじゃあこのスケ番というよりアサシンだろこれ。は、蒼空のフロンティアの作品として、株式会社フロンティアワークスによって作成されたものです。 著作権は松(おれ)と株式会社フロンティアワークスに、イラストの使用権は発注したお客様にあります。


また来週ー。

37:40


しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
26
[ #1047 ]

前言撤回


鍵は彩度


と以前言いましたが


すいませんあれ嘘です。


いや、嘘ではないんだけど、

色で彩度を区別するんじゃなくて、
影や光で区別する


ということだと思いますよ。


はい。

間違ってたらまた報告します。


じゃあまた来週。

37:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
25
[ #1046 ]

クトゥルフ。




お仕事いただきました。
ありがとうございます!

57_20110225220841.jpg
58_20110225220842.jpg

なんとも形容しがたい存在です。

黄衣の王というクトゥルフ神話に出てくる人物がモデルらしいです。
黄色のぼろ布一枚を身にまとい「印」を持つものの目の前に現れ魂を食らう
それ以外一切が謎という存在です。

一応
外見は幼い
中身は触手と冒涜的神秘が詰まってる

というヒントを頂いてたので描いたらこうなった。

後悔はしていない。



はい。そういうわけでこの狂気と混沌の主は、蒼空のフロンティアの作品として、株式会社フロンティアワークスによって作成されたものです。 著作権は松(おれ)と株式会社フロンティアワークスに、イラストの使用権は発注したお客様にあります。


じゃーまた来週。

37:30



しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
25
[ #1045 ]

とりあえず学んどけ



以前、服のしわの描き方を勉強したのですが、結局訳が分からず挫折。

そしてそれから一年くらい。

いつの間にか描ける様になってました。


なんてこったい。

今になって
「あれはこういう事だったのか…!」

というニュータイプ状態です。

まさに覚醒。


今は学んだスキルが活かせなくても
自分がそのレベルに到達すれば
いつの間にか使えるようになるんですね。

新手のRPGのようだ。


学んどいて損はないなあと思いました。
面白かったです。



じゃあまた来週。

37:30


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
24
[ #1044 ]

鍵は彩度と見た。



色彩感覚について考えまくりました。


結果下色を塗ったら彩度を落としてチェック
という結論に達しました。

彩度を落とす(白黒にする)と背景がまったく一緒の色です。

張文遠3

ほら。

訳わからない。

失敗だと感じたのはこのせいかも。


あと同系統の色を塗ること。

赤なら赤系。
緑は控える。

でも反対色を使うと絵に厚みが出るんだよね。
だからアクセントとして使うのはアリ。


まあほどほどにって事だよね。



そういうわけです。



また来週。

37:30


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
24
[ #1043 ]

午前十時の映画祭s2~月の輝く夜に~


行って来ました。

今週は

月の輝く夜に
MOONSTRUCK

ニコラス・ケイジの比較的新めの作品です。


感想は

何やよく解からなかったです。
良い意味でも悪い意味でも。


話は料理屋でプロポーズされた主人公が「弟を結婚式に呼びたいから連絡してくれ」と彼氏に頼まれます。で、何やかんやで弟と一夜を共にしちゃって…

という内容。

魅力的なんだけど、悪い意味でいらっとする登場人物たち、
上手いんだか下手糞なんだか解からない演出、
台詞回しはなんだか腐ったカステラのようだし、
登場人物たちの食事シーンが汚い。食べ方が汚い。
でも背景はすごく綺麗。レストランとか、オペラ会場とか。月も綺麗。

ストーリーも男と女という永遠のテーマを扱い、
哲学的である反面哲学を通り越したエゴも垣間見え理解できないし。
ロマンチックなんだか、笑わせにかかってんだか解からないシーンもあり。
コメディなんだけどスベリ気味で、ラストシーンは爆笑。


もう何かそんな感じです。

0か100かみたいな大博打映画でした。


とにかく見てください。
そして感想を教えてください。


はいじゃあ来週は
さよならをもう一度
初めてききました。タイトルすら。



そういうわけでまた来週。

37:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
22
[ #1041 ]

色彩感覚に難ありだおれは。


最近まったく更新をしなかった理由がこれです。

張文遠2

三国志、魏の将軍
張遼です。
字は文遠。

魏で五本の指に入るほどの手練。
合肥の戦いにて呉軍を半壊状態にしました。

その鬼神ぶりから
どんなに泣きじゃくる子供でも
「張遼が来るぞ!」
といえばピタリと泣き止んだといいます。

泣く子も黙る

の語源になった人物です。


いやあ、しかし色で主張しすぎましたね。
両端の赤は要らなかったかも。
あくまでも主役は真ん中の張遼ですから。

線画までは上手くいってたんだけどなあ。惜しいなあ。

自分への戒めのため修正はしません。
人に見せられないほど酷いとは思ってないですし。

うん、いい勉強になった。

まだまだおれは上手くなれるね。

がんがります。




じゃあまた来週。

37:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
19
[ #1040 ]

痛いほどわかる。だが今ならわかる。それは違う。


Pixivに衝撃的な漫画がっ。↓

T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る

松が大学時代に感じた全てが詰まっているような。
それでも少し違う気がする。
湾曲している気がする。


自分はこの漫画の主人公より恵まれていたような気がします。

少しの間ですが、お世話にもなったし。
引導を渡されたときはまさに文字通りの絶望でしたが
今となってはあれが正解だった気がします。

でも道はひとつではない。
離れるのが間違いではない。
本当に好きなら、またすぐに戻ってくるよ。
何年かかろうがね。

自分がそうでしたから。

大事なのは視野を広げることかな。

漫画を描くのが上手い人が良い漫画を描けるわけではないよ。



さあ、がんばろう。

また来週。

36:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
18
[ #1039 ]

自負心は必要。エゴは不要。



世の中ってのは本当にあいまいで、
白が正しい時だってあるし、黒が正しい時もある。

まーグレーゾーンって言葉があるけど
そんな簡単な言葉で片付くほど単純な世の中じゃないしね。


「どっちも自分が正しいと思ってるよ。
戦争なんてそんなもんだよ。」


とドラえもんが言うのも無理はないですね。


どれが正しいか?

ではなく、

どれが最善か?

を選んで生きていくモンなんだよ人間は。



ところで自負心とエゴってどう違うの?


はいまた来週。

36:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
17
[ #1037 ]

午前十時の映画祭s2~麗しのサブリナ~


はい行ってきました
今週は

SABRINA
麗しのサブリナ

じじいとばばあだらけでした。
さすがオードリー。


普通でした。


しかしまあオードリーの可愛さがもうとんでもないんですが。
話はよくある話です。

大富豪家に仕えていた運転手の娘サブリナは、大富豪の次男に恋をしていて、叶わぬ恋を忘れるためパリに行って戻ってきたら見違えるほどのベッピンにミラクルチェンジ。女たらしの次男は気がつきゃサブリナにべったり。しかし次男には婚約者がいてやばい事になるので長男が一肌脱ぐのですが・・・

相手役はカサブランカで主演を張ったハンスリー・ボガード。
渋いです。イブシ銀。
監督もコメディの重鎮、ビリー・ワイルダー。
安心して見れます。

でも特筆すべきはオードリーです。
あの人すげー可愛い。

まあそれくらいですね。


はい来週は
月の輝く夜に
ニコラス・ケイジがでてきます。
新しめの作品ですね。めずらしい。


じゃあまた来週。

36:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
15
[ #1036 ]

シャルムーンデイ≒バレンタインデー



お仕事いただきましたあありがとうございます!

91.jpg


シャルムーンデイはバレンタインデーみたいなもんです。
世界観を大事にね。ってやつです。

なんかの漫画のパロディらしいですね。
ヘルシングの人のやつでしょう。


はいこのチョコのために人殴っちゃだめだよ!は、エンドブレイカー!の作品として株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は松(おれ)に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。



じゃあまた来週。

36:40


しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
14
[ #1035 ]

引いて見ればいい。



まあワンピースが最高だとは限らないって事ですね。

じわじわですが、漫画のスキルも上がってる気がします。

話を動かすのが主人公。
ストーリーを進めるんじゃなくて、キャラを動かす。
それに主義主張やらを盛ればいい。

なるほどなるほど解かってきたぞー。
言葉ではなく、心で理解できた。
この成長スピードに松の精神が耐えられるかどうかですね。
さあ。我慢比べだ。


完璧主義って疲れますね。


また来週。

36:40



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
13
[ #1034 ]

日ごろからやってないと、いざというときも出来ない



また遅刻した。



惨事にならなかったからよかったものの。

最近大きな予定とかは無かったから
5分前行動とかになってて
今回もいつもより急いだつもりが
いろいろ重なって酷い結末になり申した。

やっぱ過信は禁物ですな。


皆様もご注意!



また来週!

36:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
12
[ #1033 ]

奥行きを意識して描けるようになった



厚みですね。言い換えれば。

特に日ごろから意識していたわけではないんですが、
なぜか最近ふと思いました。

あ、厚みを意識してるおれ。と。

ぬるっと成長しました。いつの間にか。

そんなこともあるんですね。


はい。日々精進にございます。

また来週。

36:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
12
[ #1032 ]

午前十時の映画祭season2~シャレード~

はいやってきましたよ!

第二回午前十時の映画祭!

休日の上に雪という悪条件にもめげずに行ってきました。
今週は

シャレード
CHARADE

オードリー映画です。



まあまあでした。


話は
オードリー演じる富豪婦人がバカンスから帰ってきたら部屋はもぬけの殻。家具すらなく旦那は誰かに殺されていたという急展開。警察の話では、旦那は偽名を使っており、軍人時代に横領した金を持ち逃げした事が仲間にバレて殺されたという・・・

オードリーは高飛車なキャラを冒頭に押し出していたのですが、
素の可愛さがにじみ出ていて結局いつもの可憐なオードリーでした。

覚えることが多くてちょっと混乱しますが、脚本も良い感じです。
ただ松の目が肥えてきちゃったのか、以前は「予想外!」
とか思ってた展開も「予想通り」と感じています。
つまらない大人だー。つまらない大人になりたくないー。

あとケイリー・グラントが渡哲也にしか見えませんでした。
オードリーの相手役はおっちゃんが多いなーと思います。Mr,フラナガンといい。


はい。じゃあそういうわけで来週は
麗しのサブリナ
これもオードリー主演です。


また来週。

36:40

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
11
[ #1031 ]

第二回 午前十時の映画祭


始まりましたねー。

第二回 午前十時の映画祭

松は今日行って来ます。

もちろん全部見ます。
今日の分のチケットはもう買ってあります。

今日はシャレード

オードリーの映画です。
前回に引き続きオードリー発進ですね。

というわけで、行って来ます。


また来週。

36:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
09
[ #1030 ]

ガリガリやってきます。



お仕事いただきました!

ありがとうございます!

56_20110209095345.jpg


ネクロマンサー(死霊術師)お兄ちゃんです。
ネクロマンサーって初めて見たけど、羽が生えてるんですね。

翼描くにあたって資料とか探しまくってたら地味に詳しくなりました。
ちょう楽しかったです。


はい。この鳥人は、蒼空のフロンティアの作品として、株式会社フロンティアワークスによって作成されたものです。 著作権は松(おれ)と株式会社フロンティアワークスに、イラストの使用権は発注したお客様にあります。


じゃあまた来週。

36:40



しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
09
[ #1029 ]

見えた!



今おれが勉強しなきゃいけないのは


色選びだ!(ででーん)



また来週!


36:40



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
07
[ #1027 ]

やっぱり心が折れそうになる時はある。



それでも続けようと思うのは

好きだから

という気持ちがあるからだよ。



また来週。

36:40



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
06
[ #1026 ]

早速の新しいイラストのやつ

お仕事いただいたよ!

ありがとうございます!

54.jpg

55.jpg

はい。これが個人企画。
「もしも蒼空のフロンティアのキャラクターが格闘ゲームに参戦したら」
です。

こんな感じになります。
わーかっこいい。

皆様いろいろキャラ性能の設定とか教えてくれますので、面白いです。
描いてて楽しいです。


はいこの格ゲー技表は、蒼空のフロンティアの作品として、株式会社フロンティアワークスによって作成されたものです。 著作権は松(おれ)と株式会社フロンティアワークスに、イラストの使用権は発注したお客様にあります。


追記におまけ載せときますね。


じゃあまた来週。

36:40



続きを読む »

しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
06
[ #1025 ]

多少不便な方が良い



あんまり便利だと動かなくなって逆に体悪くするからね。



はい。
じゃあまた来週。


36:40

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
05
[ #1024 ]

視野が広がった気がする。




それもこれもmixiのゲームのおかげ!


どこで何が役に立つか分からんね!


また来週!


36:40



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
05
[ #1023 ]

ワンピースよんだ。




ちょっとがっかりしました。


極力ネタバレは避けてますが
もしものことも考えてあとは追記に書きます。
そこんとこよろしく。



読まない人は
また来週。

36:40



続きを読む »

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
04
[ #1022 ]

迷ったら負け



自分が選んだ道だから、後悔なんかしてねえぜ。



また来週。


36:40



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
03
[ #1021 ]

4こま漫画


バイオハザード4の4こまです。

内容はアンガールズのコントのような感じになってます。

バイオ一切関係ないです。




baio11.jpg


はいジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガ。


また来週ー。

36:00




Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
03
[ #1020 ]

要するにカレーは体に良いらしい。



お仕事いただきました!

トミーさんのほうです。

90.jpg

カレーまみれです。
おねーちゃんはカレー大好き。
弟は嫌いじゃないけどいい加減よしてくれ。
多分残したらぶっ飛ばされるんでしょうねえ。

といった感じです。

弟はスティッキィ・フィンガーズパーカーを着ています。


はい。このカレーうどんもあるよ!は、シルバーレインの作品として株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は松(おれ)に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。


また来週。

36:40



しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
02
[ #1019 ]

おれのポリシー



「出来ない」と言わない。


なるべく。



また来週。

36:40



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2011/02
01
[ #1018 ]

漫画を描き始めると、とたんに更新が止まる。



そんなブログ、いかがですか?


はい。どうもすいません。


考えすぎて中々紙に描く事が出来ず、結果ネームは進んでません。

今まで凄まじい見切り発車を繰り返しては事故ってきたので
慎重になりすぎてます。

話の展開と、キャラクターだけはしっかり作ってからネームを始めようと決めてるので
しっかりしたいのですが、
主人公のキャラが定まりません。
一番肝心なところなのになー。

今までなんとなく漫画を読んできたんでしょう。

今もってる漫画を読み返してるのですが、
片っ端から勉強になります。
新たな発見だらけです。

それ参考にしつつネーム描きます。



はい。そういうわけでまた来週。

36:40


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.