はい!始まりましたよ!午前十時の映画祭!
いいね!映画いいね!
じゃあそういうわけでいってみましょう!
今週は
フォレスト・ガンプ/一期一会
Forrest Gumpトム・ハンクスちょう若い。
面白かったです!これは良い映画。
人と生き人を思ったフォレストの半生を描いたものです。
心が温かくなるようなちょっと締めつけられるようなそんな気持ちになり
理由は無いけど
「ああ、大丈夫だ。これで良いんだ。おれは。」と思える映画です。
この映画はやたらとアメリカの歴史が絡んできます。
例えば、
主人公の母親が経営する宿屋に泊って、主人公に下品な歌と踊りを教えてた若者が
その後テレビに出て、
エルビス・プレスリーと名乗っていたり。
主人公が自分の会社で儲けたお金を、
パートナーが
アップルという名のコンピューター会社に投資して、
「もうこれで金には困らないだろ!」とか言ってたり。
歴代の大統領とか、有名人とか事件出来事のどっかに主人公が必ず絡んでて
ちょっと笑えたり唸ったりできます。
逆に言うと、アメリカの歴史があまり分からない自分は
置いてけぼりを食らうことも少なからずありました。
まあ、それも面白いですが、
一番は主人公フォレストが
好きな女の子、親友、母親、上司、要は人を一途に思い続けて動くのが何より良いと思います。
一期一会という副題が良く似合います。
2、3年前の自分ならこの映画を見ても何とも思わなかったでしょうな。
感動します。
ちょっと知恵遅れのフォレストだからこその感動でしょう。
普通のイケメンなら感動50%OFFです。
フォレストとヒロインの対比がまた良いんですわ。
歳取ると涙もろくなると言いますが、
まさにその通り。
経験あればこそ、人は涙出来るのでしょう。
恋人がいてこそ、恋愛映画で感動でき、
親のありがたみが分かってこそ、こういう映画で感動できるのでしょう。
なのでいっぱい経験しましょう。
外で遊びましょう。
仕事なんてほっとけ!あ、気になったところは特にないです。
アメリカの歴史を知らないと全て楽しめないってのはあります。
あと小さい頃のヒロインの子の演技が大根臭くて笑えます。
そんな感じです。
来週は
ニューシネマ・パラダイスこれは松は見たのでパスですね。
その次の5月4日からの
メリーポピンズです。
じゃあまた来週。
115:30
Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.