fc2ブログ
2013/05
31
[ #1846 ]

未熟の極み。



自分のやりたいこととか表現したいことを絵に描いて

それが伝わらないってのは寂しいですね。


自分の画力が足りないのがいけないんですがね。



もう少し分かりやすくする方法もあるんですが

仕事だとそれはやりづらいですね。
締め切りあるから。


もっと上手くなろう。
上手く表現できるように。




じゃあまた来週。

118:15


スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
30
[ #1845 ]

命題。



松が描くイラストはどんなものであれ

カッコ良くなければならない!



これは義務である!




ただし、メルヘン調とラプテイストは除く。







言いたかっただけです。


じゃあまた来週。

118:15



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
30
[ #1844 ]

メカのデザイン

機械のデザインは楽しいです。

色を塗るのも楽しいです。


ただ、赤とか青とか鮮やか系の色にしちゃうと

ガンダムとかエヴァっぽくなっちゃうんですよね。


何ででしょうか。


自分はそういうのよりちょっと古めかしいアンティーク系のメカのほうが好きです。

錆色みたいなやつ。



だから基本的に地味です。



だがそれがいい。





じゃあまた来週。

118:15




Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
27
[ #1843 ]

スカルガールズというゲームがあってな。


すごくデザインがおしゃれなんだな!

キャラデザインとか世界観とか。

しゃれおつなんだな!



格闘ゲームなんですがね。


しかし知名度が低すぎる。


ので絵を描きました。


フィリア

登場人物(たぶん主人公)のフィリアちゃんです。


日本の二口女みたいな感じ。

気がついたら頭に寄生生物が宿って記憶が全部なくなった女子高生です。

そりゃ記憶無くなりますわ。
下手すりゃ脳味噌無くなりますわ。


こんな感じのキャラクターがザンザン出てきます。


格ゲーに興味ある人はぜひやってみてね!


ちょっと気になる人は
こちらの公式サイトからいろいろ見てみてね。

http://www.cyberfront.co.jp/title/skullgirls/


登場人物全部描いてやろうと思います。



じゃあまた来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
27
[ #1842 ]

ニューパソコン



パソコン新しくしました!



起動が速い!

画面が綺麗!

設定がめんどくさい!!!




バックアップがもう少しスムーズにいけたらいいんだけどなー。



しかし今までより、もう少し快適に作業できそうですぞ!



やったね!




じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
25
[ #1841 ]

白黒・・・


四コマバイオハザード、

現在松の代名詞となっております。


baio28.jpg


新作です。
カラーです。


制作の手間とか考えてちょっとだけ白黒にした時期があったんですけど

閲覧数が伸びない伸びない。


ニコ生でもカラーのが良い

と言われてしまって。


自分の欲望と見る側のニーズってのは違いますな。


楽しちゃあかん。




です。

じゃあまた来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
23
[ #1840 ]

進撃のバハムートなんだよなあ。


カードイラスト描くにあたって
進撃のバハムートのイラストを参考にしようと思って検索したんですが、


新規キャンバス

レベル高いですね。

エフェクトに頼ってない。

キラキラさせればオールオッケーと言われてきて
その通りやって来た松にとっては衝撃でした。

まあ、このレベルは松には2つくらい上ですが、

行けないレベルではないと思います。



もっと描き込みを増やす、丁寧に。


この2つ、いつも言ってますがまだまだ出来てないのでやってきましょう。




じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
21
[ #1839 ]

髪の塗り方ちょっと分かった



毛束を意識する前に頭全体の陰影とグラデーションを意識するんですね!


これでまた上手くなったぞ!




じゃあまた来週!

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
20
[ #1838 ]

バイオショックインフィニットソングバードエディションが当たった!


以前

バイオショックの絵を描いて応募したら紹介された件がありました。

2992060i.jpg

この件↑


で、抽選で色々当たるらしかったのですが、

当たりました!

DSCN0782.jpg

ソングバードエディション!


DSCN0784.jpg

ゲームとフィギュアとその他いろいろが入ってるやつです!

すげー!


中身詳細は追記でやってきます。長くなりそうなので

続き↓

続きを読む »

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
20
[ #1837 ]

デザインフェスタまでの道7~後日談~


デザインフェスタ終了ですな!!!
お疲れさんした!



概ね良かったと思います!

売上的な結果としてはレンタル代ブース代など諸費用は回収できたかなと思います。

あといろんな会社さんから名刺もらえました。
良いお仕事につながると良いなあ。

名刺も350枚持って行きましたが無くなりました。


何よりいろんな知り合いが来てくれました!

ツイッターでしか話した事が無かった人とか学校の先輩とか、会社の人とか!



ポストカードも売り切れの物も出たし、松さんもう大満足ですぞ!

まあ、何が人気かってのもよっく分かりました。





で、あれだけ名刺とか配ったし、

ツイッターのフォロワーとか30人、いや10人くらい増えてるんだろなー!
と思いました!


tuitta.jpg




tuitta2.jpg



増えてませんでしたけど。




でもPIXIVはお知らせとかいっぱい来てるだろうな!
赤い数字が10とか20とかあってお気に入り数もいっぱい・・・!
だっておれ絵描きだし!ツイッターはあくまでおまけのようなもんだし


pikusibu0.jpg
pikusibu.jpg
pikusibu2.jpg


神は我を見捨て給うた!!!


かくも世知辛いものか・・・この現世は・・・。



まあ、こんなもんですね。


そんな感じです。


はい・・・。




PIXIVお気に入りに登録してくれた2人、メッセージくれた方本当にありがとうございました!




じゃあまた来週です。はい。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
17
[ #1836 ]

デザインフェスタまでの道6~前日~



デザインフェスタ前日です。


出す商品は

A4イラスト、ポストカード、L版イラスト、あと原画。

枚数は
A4は各3~5枚
ポストカードは各30~50枚
L版は各10~30枚
原画2枚

といったところでしょうか。


どんくらい売れるか分かりませんし、初めてですし、
まあ、少ないよりかは多い方がいい、

コストもあまりかかりませんし、後で別の場所でも売れますしね。

まあ、どうなるかはさっぱりです。

売り上げにあまり期待はしてません。



ちなみに松も当日はいます。
ただ、顔出しはしません。
マスクと帽子で隠します。
あと赤の作業着着ます。
かなり目立つ格好だと思います。すぐ分かる。


売り子さんにも手伝ってもらいます。
やり手です。
一人だとさすがに辛いので。

明日18日~19日 11:00 - 19:00
東京ビッグサイト
ブースはⅠ-106です。



新規キャンバス

19日は早めに切り上げるかもしれません。

来てね!



じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
16
[ #1835 ]

まじめ



ニコ生やってもうひとつ感じた事、


松は本当に真面目だなと思いました。


もうちょっと適当でもいいのかなと思いました。


ちょっと気を抜くとホントに問題発言連発するから気を抜けないんですけどね。

飲み会の席とかだったら黙って相槌うってればいいだけの話なので楽なんだけどな。



まあ、慣れですね。




じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
15
[ #1834 ]

ソーシャルカードゲームのキャラデザイン



結構ぶっ飛んだデザインでも許されます。

意外と寛大です。


ただ、デッサンと顔には凄くうるさいです。


顔は流行りの美男美女じゃないと許されません。


ここは凄くうるさい。

表情をつけるのを嫌います。

澄ました顔か笑顔じゃないと修正入ります。


デッサンは当然ですね。
個性云々って問題じゃないので単に自分の画力が無いだけです。



一年くらい仕事して思いました。


参考になればと思います。



じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
14
[ #1833 ]

レアコイン。



お釣り作ってたくさん100円玉とか50円玉とかがある今、


貴重なコインを探してみよう!と思って探してみました。

有名なのはギザ10ですね。周りがギザギザの10円玉。


あとは穴のあいてない50円玉とかね。


基本的に昭和62~63年のコインが高価らしいです。

100円玉は値打ちは変わらないらしいけど。


お釣りの中にはありませんでしたし。




一攫千金目指して見ましょう!



じゃあまた来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
13
[ #1832 ]

デザインフェスタまでの道5~ラストスパート~



はいあと一週間ですね!


デザインフェスタ事務局からは最終確認のメールが来ました。


注意事項(荷物の保管とか両替とか)

追加オプションとかレンタルとか、前売り券とか


とにかくそんな内容ですね。



一応目を通して

来週に向けて準備しましょう!



松は今、お釣り作ったり売上表作ったりしてます。



じゃあまた来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
09
[ #1831 ]

新・午前十時の映画祭~メリー・ポピンズ~


行ってきましたよ!
3週間ぶりくらい!

今週は



poppins.jpg

メリー・ポピンズ
MARY POPPINS



ディズニーが贈る傑作ミュージカル!



いまいちでした


謳い文句で傑作と垂れておいてこの仕打ち!外道!


たのしげな雰囲気とファンシーな世界観はこれぞディズニーといったところです。
ミュージカル映画ということで歌も踊りも満載です。

メリー・ポピンズという魔法使いの乳母がやんちゃな姉弟のもとに来て色々していく感じです。



指パッチンで散らかった部屋が片付き、絵の中に入り込んで遊びまわり、煙突の煙に乗って空を飛ぶ。
子供が見たら大騒ぎしそうな内容ですね。







あとは絵の中に入って遊び回るシーン、アニメとの合成なんですが

圧巻のディズニークォリティ。

1964年制作で今のアニメに引けを取らないレベルです。これは流石ですわ。
もう当時すでに完成されていたんですね。






ただ気になる点も多く、


間延びした展開、
中盤ワンシーンがやたら長いところが多かったです。
映画見てる最中に全く別の事を考えられるくらい長いです。
上映時間も90分くらいで十分だったかも。



あとは
あまりにも現実離れしすぎていたシーンが多くて
映画に入り込めませんでした

「それは流石に無いだろー」

と思ってしまう
多少のぶっ飛びは許せるんですが、
現実的なシーンが逆に少なくて引いちゃったのかもしれません。





しかしメリー・ポピンズ役にはあの


ジュリー・アンドリュース


です。
サウンドオブミュージックの主役の人ですね。
歌も踊りも上手いです。




まあ、そんな感じですね。

子供に見せたら大喜びしそうです。



次回は

カサブランカ

これは見た事あります。
ブログに感想あるのでよかったら見てみてね。


というわけで
次次回の

ロッキー


ですね。
まだ見たことないんです。楽しみです。





じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
08
[ #1830 ]

水はどこまでいっても水


流のはやい川
緩やかな川

そういう地形や風、外からの力に完全に決められていて
水はそれに従っているだけ。

それでも水は水のまま。

道は完全に決められているけど、水の形は完全に自由。



宮本武蔵がたどりついた境地です。


絵にも同じ事が言えるんじゃないかと考えています。



仕事で周りからいろんな事言われて修正しろって言われるけど
それに従いながらも滲み出る個性。

発注や依頼は完全に決められていて、途中で横槍や修正は入るけど
自由に描ける。



書いてて訳分かんなくなってきました。



松はまだこの境地には早かったようです。

精進します。



じゃあまた来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
05
[ #1829 ]

喋るのパワーいる。



ニコ生始めて感じるようになりましたが、


喋るのってすごく体力使いますね。



松は90分が限界ですわ。


テレビのバラエティとかって
凄いですね。


次ニコ生するときから

1時間ごとに5分休憩とっていこう。

そうすればもっと長い時間放送できるかな。



じゃあまた来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
05
[ #1828 ]

あと5分だけ。あと5分。



ゲーム始めてちょっとだけって思ってやってたら


2時になってた。


あるよねー。




バイオショック面白いです。



じゃあまた来週

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
03
[ #1827 ]

落ち込んだらどうしよう



どうしても絵がうまく描けなくて落ち込んじゃったら

別のことして気分転換。


で、気分一新またやり始める時は

俺は天才

と言い聞かせる。



立ち直るまでの応急処置。




じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
02
[ #1826 ]

水溶性真理。


頭の中で何かすごい重大な真理みたいなことが解って

それを覚えておこうと思ってメモしたりブログに書こうとすると


その真理みたいなものは滲んで溶けて
なんだかよく分からないものになってしまう事がちょいちょいあります。


そういう真理的なやつって、頭で覚えようとするんじゃなくて

身体に馴染むものなんじゃないかなって最近思うようになりました。



馴染ませるにはその真理っぽいものを身体の中で回転させて紙に表現したり

絵に表したりするのが良いのかなと思います。



完璧に馴染んだらブログにも書けるしメモもできるんじゃないか。






そんな感じ。




じゃあまた来週です。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/05
02
[ #1825 ]

ヘタウマ?手ぇ抜いてるだけとちゃうん?


ラフと適当は違う。

分かっていたつもりだけど

言葉が変わるとまたハッとしちゃったりしますね。


「ヘタウマってやつだよこれは」

と言って肝心なところを雑に描いたり手を抜いたりするのは

ただの下手ですね。


人に見せられるレベルに仕上げるのは普通の絵よりも大変だったりするんですね。

難しいもんだ。




相変わらず詰めの甘い松さんです。頑張ります。


じゃあまた来週。


118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.