fc2ブログ
2013/08
31
[ #1900 ]

90分が限界。



ニコ生を毎週やっとるんですが、


90分が限界ですね。


しゃべりながらやると疲れちゃうんですね。


そこを超えると疲れが露になって口数がへりますね。




でも今日深夜ニコ生やります。

予約枠という6時間延長し放題のまじモード。


6時間もやらないですが。


絵が完成したら寝ますが。



まあ、よかったら見に来てください。


http://com.nicovideo.jp/community/co1921867


じゃあ、そういうわけでまた来週。

118:15

スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
30
[ #1899 ]

モデル



モデル体系って言うけど


モデルの人って巨乳少ないよね。





じゃあまた来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
29
[ #1898 ]

ねむい



ねむいっす。最近。



絵は向上心と想像力だけあれば上手くなります。



それ以外は何も要らないです。



じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
28
[ #1897 ]

瞬発力



絵描きの仕事は絵を描くことですが、


もうちょっとスピードが欲しいですね。と思います。


仕事イラストのスピードアップではなく、


らくがきのスピード&質アップですね。


上野公園とかにいる似顔絵描きみたいな瞬発力があれば
もうちょっと幅が増える気がするんですよね。



コミケでスケブってあるじゃないですか。

有名人のサインの絵描き版みたいなもんですね。




正直松はそれも上手くやる自信が無いです。




というわけですね。

そういう瞬発力を鍛える練習もしていこうと思います。





じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
26
[ #1896 ]

魔法少女を描いたんですわ。



武器女

どーん。


プリティ・ブラッディと

ミラクル・グロッキーです。


共に14歳です。


PIXIVの閲覧数が得点になるコンテストに出してるので、興味あったらPIXIV覘いてってください→

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38043157






今回のコンテストはけっこう特殊で、絵を見た人が多ければ多いほど有利になる。



絵だけ描いて

人事は尽くした。あとは天命を待つだけだ。


っていうのはね、

カッコイイかもしれないけど

賢くはない。




じゃあどうするかって、

宣伝しまくる。

見てもらう機会を増やしまくる。


そうすれば有利になるんですよ。


そんなの卑怯と受け取る人もいるかもしれないけど、


新発売の商品をCMで宣伝したり店頭販売で見やすい席に置いてもらったり


他の商品とかはするわけでしょ?



イラストでだってそれをしたっていいじゃない。




絵描いてそれをそこらに雑に放り投げて、見てもらえればいいよ。

でもそれで上手くいく人間なんてほんの一握り。天才だけ。


自分にはそんな実力は無い。

だから他のことでカバーしなきゃ。


スマート(上品)じゃなくて

クレバー(狡猾)に立ち回ろう。



誠意を見せ、謙虚さを忘れなければ大丈夫。



じゃあ、そういうわけです。



また来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
25
[ #1895 ]

日本の漫画がすごいわけ



週刊誌のシステム


これです。


フル回転で作品を量産し続ける。しかも1週間という超短いペースで。

つまらない作品は2ヶ月で打ち切られる(参考:集英社)
その中で生き残った漫画エリートたちが休み無しで描き続けてるわけです。


こうやって洗練してればそりゃあ良いもん生まれますわ。


漫画家のメンタルや体のケアはあまりよろしくないですが、
システムとしては完璧です。


細かいところかともかく、これをやってるのは日本だけなんです。




そりゃあ良いもん生まれますわ。



おれもちょっとがんばろう。


いや、すごくがんばろう。




じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
24
[ #1894 ]

スーパーなやつ。


お仕事いただきましたありがとう!


153.jpg

はい。

怒られるならやりすぎて怒られろが松のモットーですので後悔はしてません。


ドラゴンボール好きなのでテンション上がってしまいました。


じゃあこのヌーパーサイヤ人は、蒼空のフロンティアの作品として、株式会社フロンティアワークスによって作成されたものです。 著作権は松(おれ)と株式会社フロンティアワークスに、イラストの使用権は発注したお客様にあります。



じゃあまた来週。

118:15


しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
23
[ #1893 ]

新・午前十時の映画祭~タワーリングインフェルノ~



映画見たよ!

今週は


img_1520325_63564393_0.jpg
タワーリングインフェルノ
The Towering Inferno



スティーブ・マックイーン
ポール・ニューマン

二大巨頭が夢の競演!


面白かったです!


ディザスタームービー(災害もの映画)の中では相当面白い映画です。

要するに135階建ての高層ビルが手抜き建築の被害を被って大火事になる話

大迫力です。
しかも犠牲者の死に様がなかなかエグいです。

助けを呼びに行ったら火ダルマ。
助けを待ってたら火ダルマ。
階段を下りたら火ダルマ。
扉開けたら火ダルマ。

冗談ではなく生々しいんですわ。

重要かなっと思ってた人物もぼこぼこ死にます。



あとただの映画って訳ではなく

火事のこういう時はこうすると駄目よ死んじゃうよ。
という防災色のかなり強い内容でした。

社会風刺も効いてます。金持ちの欲とエゴが招いた災害的な。



キャストも超豪華です。

スティーブ・マックイーン
ポール・ニューマン
ウィリアム・ホールデン
フレッド・アステア
etc



ただ、犠牲者の死に様が

最初のがかなりのインパクトだったので身構えて見てたのですが、
それ以降それほどでもなかったのがちょっと残念でした。



しかし、災害系の映画なんか見たいなーと思ってる人がいたら松はこれを勧めます。

70年代中盤ですが、相当面白いです。



じゃあそういうわけです。

来週は
大脱走。


これは見たことあるので

10月5日の
慕情
になります。次回は。



また来週ー。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
22
[ #1892 ]

ゲームのイラスト描いた!



12亜神伝


というゲームのタイトルイラスト描かせていただきました!

12亜神伝

これ!

ラプテイストで描きました。

ダークな感じを残してくれということで相当遊びました。
真ん中のおねーちゃんが唯一の良心です。

ゲームはフリーの同人ゲームということで、コンテストに出したそうです。

第5回 WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml#67

ここにあります。

良かったらダウンロードして遊んでみてください。

古き良きレトロRPGです。ロマサガやFFのような感じです。


面白かったら投票してください。





じゃあそんなわけでまた来週。

118:15


しごとCM(0)TB(0)URITOP

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
20
[ #1891 ]

忘れ物が多い



最近物を良く忘れます。



たるんでます。



ひどい。



夏休み脳なんでしょうか。
気を引き締めて誰かに殴ってもらいます。



じゃあまた来週。


118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
19
[ #1890 ]

涙の数だけ強くなれるらしいよ。


悔し涙流せるってすごく良い経験だよね。


それだけがんばったって事だし。



高校野球に限らずね。




じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
18
[ #1889 ]

水中毒



暑いせいか水飲んでも飲んでものどか沸きます。



水中毒ってあるんでしたっけ。実際。


クーラーかけても電気代が怖いので扇風機でがんばってます。




じゃあまた来週。


118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
13
[ #1888 ]

ダンガンロンパのキャラデザイン・・・・。





あんまり好きじゃないんですよね。


ついったーに書けないのでこっちに。


アイディアはすごく好きなんですが、デザイナーの
絵がそんなに上手くない。



髪型のセンスが無い気がします。

色の塗り方もいまいち迷いがあるような。



そんな感じなんですね。


まあ、アニメ化されるほど人気はあるようなので正解なのでしょうが。



じゃあまた来週。

118:15

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
10
[ #1887 ]

けが


ボルダリングやったら肩やった。



無理して上級者向けのパワーが要る場所で登ったのが原因ですな。



湿布貼ってます。



ちなみに松は湿布嫌いです。



どうでもいいですね。


じゃあまた来週。

118:15


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
07
[ #1886 ]

ジャッカルの日


二週間に一回どころじゃない!


えー今回は


IMG_0044.jpg
ジャッカルの日
The Day of the Jackal


政治的なやつか、西部劇かと思ったら違った。



まあまあ面白かったです



ジャッカルという謎の暗殺者が反政府組織に依頼され当時の大統領シャルル・ド・ゴール暗殺を目論む話。

テンポがとても良いです。

キャラクターの心情とかそういう余計なものを一切無くし
ジャッカルが暗殺の準備を着々と進めていく様、
証拠を一切残さないジャッカルを地道な捜査で追い詰める警察、

その警察の包囲網の一歩も二歩も先を読み、かいくぐるジャッカル。


淡々と進んでいくのが良いですね。

小説ベースのフィクションとはいえ設定やら人物がすごくリアルに描かれてるので
実際にこんな事あったんじゃないかと疑いたくなります。


ジャッカルの手際の良さに惚れ惚れし、

警察の人たちが寝る間も惜しんで捜査するのを一生懸命応援する。

本当に寝てない感じとか疲れきってる感じとかがすごく出てるんですよね。

これなかなかすごいと思います。応援したくなるんですよ。


役者陣は知らない人ばっかりでした。演技もまあまあです。



サスペンスとしてはかなり出来が良いです。

興味があればぜひ。



じゃあそんな感じで次回は


タワーリングインフェルノ

遊園地にありそう。


また来週。

118:15



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2013/08
05
[ #1885 ]

最終的にものを言うのが?




根性ってのは秘密兵器です。



始めっから

根性!!根性!!


と前面に押し出していくものではありません。


効率が悪いです。



こういう方法で走れば速くなるよ

ていうのがあるのに

根性で走れ!速くなるから!


というのは無駄です。時間と労力と人材の無駄。



根性っていうのは


実力伯仲の者同士が競っている中で、最終的に必要なものです。


最後100メートル!
二人が1位争い!
スタミナもスピードもほぼ互角!

1位になるのは!?どっち!!???

根性がある方です。



だから根性は必要なのです。


要はどこで発揮するか。

そこが重要。




じゃあまた来週。

118:15



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.