fc2ブログ
2016/04
25
[ #2066 ]

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標


映画観ました!

今週は


164968_01.jpg
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標


「峰不二子という女」「REDLINE」
小池健監督作品ということで観ないわけなにはいかないでしょうという事でね!



最高でした!



やっぱルパンはこうでなくちゃね!


私、小池作品のセンスに惚れ込んでいるので
それ前提で語ります。

アニメ「峰不二子という女」や「REDLINE」の雰囲気が
ご自身に合うかどうかでこの作品の評価も大きく変わりますので
そこんところご了承ください。





全体的に大人の雰囲気です。
立ち居振る舞いから台詞回しまでとにかく渋い。

そして細かい部分にこだわりを感じました。
キャラクターの動きや小物デザイン、無意味な裸体、音響などなど。



アニメーションも細かい動きへのこだわりを感じました。
手帳の留め金ボタンパチパチしながら飲み物待ってたり。
カーチェイスもREDLINE作ってただけあってかなり良かったです。


ストーリーはそんなに込み入った話にはならず、ひょんな事から凄腕の暗殺者に次元が狙われて大ピンチ!どうすんの!みたいな感じです。


前編後編併せて1時間と、さっくり終わるので観やすいと思います。
DVDは2枚組みなのでそこの手間はあるかな。




あとこれは自分のルパンに対するイメージなのですが、
ターゲットは「大物」であってほしいと願っています。

このルパンは国宝級の宝石を狙って話が動き出しますし、
とあるシーンでルパンが
「小市民から物は盗りたくねえな」みたいな事を言ってるシーンもあり
自分のルパン像と合致したので嬉しかったです。


2015年のテレビ版「PART IV」も見ていたのですが、
とある話で宝石店に乱暴に強盗に押し入る小物っぽい泥棒をしていたので
冷めてしまい、それ以降は見ませんでした。


あくまでも主観なのでそれぞれのルパンがあり
それはそれで良いと思いますけどね。
国民的アニメですから。ルパンはみんなのものです。




まあそんな感じです。

「こだわり、オシャレ、大人の世界」
そんな言葉が似合う作品かなと思います。

ブルーレイBOX買います。




じゃあまた来週。

486:00

スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2016/04
04
[ #2063 ]

タイガーランド



映画観ました。お久しぶりです。


今週は


aaa_20160404132523386.jpg

タイガーランド
Tigerland



コリン・ファレルのミリタリーものです。


まあまあでした



破天荒訓練兵コリンさんが戦争のあり方について態度で疑問を投げかけたりする話。

小説家志望の主人公が、優秀なんだけど反抗的な態度や度重なる規則違反で未だに訓練期間を卒業できてないボズと出会い、その人柄になんか惹かれていく感じで話は進みます。


フルメタルジャケットの劣化版みたいな感じでした。
この手のものはどうしてもあの映画と比較しちゃいますね。

フルメタルジャケットでは、訓練兵たちはヒヨっ子で、
戦争に翻弄されていく流れでしたが
この映画ではボズという切れ者がいて
軍の中や兵たちの意識を変えていきます。



戦争という壮絶な環境で無力な訓練兵たちが
それに巻き込まれることで狂気や悲惨さを伝えていくのが
戦争映画のやり方ですが、

この映画ではボズというスーパーマンがいるので
いまいち悲惨に見えないという点が気になりました。

テーマもいまいち定まっていない感じもしました。

上官に虐められたり、いろんな境遇がある兵たちをボズが助けていくので、
そこのスカッと感はあるので、ある程度の面白さはあります。





あと後半にボズが一回脱走するのですが、それに違和感を感じました。
精神的に追い詰められたという描かれ方をしてましたが、唐突過ぎるのと
今までのボズの性格と全く違うのでいきなりすぎて妙でした。


そんな感じです。

演技は皆さん申し分ないです。コリン以外知ってる俳優さんはいませんでしたが
皆粒揃いで良かったです。




じゃあまた来週。

484:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.