fc2ブログ
2016/12
19
[ #2090 ]

リサイクル -死界- 



映画観ました!


今週は

51dZQf-vrDL.jpg

リサイクル -死界- 
(2006)




雰囲気良しの香港ホラー!


普通でした


ホラー映画かなと思ったらごちゃごちゃアドベンチャーでした。

話は
映画作家の主人公が次回作の構想にホラー映画の脚本を執筆していたが難航。書いては捨てを繰り返していたが、その頃から怪奇現象に見舞われる。どうやら自分の捨てた脚本通りの恐怖体験が襲ってくるようで・・・

といった感じ。

序盤はとても雰囲気の良いホラー映画です。

登場人物も主人公にしがらみのあるキャラクターが
それらしい雰囲気を匂わせます。

演出や音楽もこれから怖ろしい事が起こると
煽り立ててきてドキドキしました。


また、異世界表現がとても良いです。
九龍城砦のような廃墟に、異様なオブジェクト満載。
狂気じみた世界観が好きなのであれば必見です。



そして恐怖体験が本番になってから、
それらを全部投げ捨ててアドベンチャー要素が前面に出てきます!


あれー!!?


日本的なホラーかと思ったらハリウッド映画だった。
幽霊ではなく、モンスターです。
途中の演出や、エキストラの演技、B級感を臭わせます。

終盤には取ってつけたような涙を誘う展開もあり、退屈させません。
意外と泣けます。
でも怖くはないです。

そして最後のオチはすごく良かったです。
ホラー戻ってきた!!
って感じがしました。




まぁ、
やりたい事多すぎて当初のコンセプトがどっかいっちゃったんだと思います。


コンセプトやイメージ、雰囲気は良いが
それを上手く料理できなかった映画といった感じかと思います。





この映画の世界観が好きならば、観てもいいと思います。

B級映画であることを頭に入れて軽ーい気持ちでご覧ください。




じゃあまた来週。

502:00

スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2016/12
12
[ #2089 ]

キャビン


久しぶりに映画観ました!!


今週は

cabin_in_the_woods_16326.jpg

キャビン
The Cabin in the Woods
(2012)


展開がかなり独特!



面白かったです



全く期待してなかっただけに、ここまで面白いとは思いませんでした。
ホラー映画のお決まりを逆手に取った素晴らしいアイディアでした。

話は

主人公の女子高生
主人公が思いを寄せてるインテリ君
ガタイの良いスポーツマン
その彼女のヤンチャな女子
ハッパやってるお調子者

 この5人の仲良し学生たちが週末に森にあるキャンプ小屋(キャビン)で遊ぼうということになり、行くんですが、キャビンの地下室に異様な本を発見。怪物の封印を解いてしまう。
 ここから惨劇が始まるのですが、その惨劇(ショー)を裏で操ってる組織があり、上手くバッドエンドに導こうと、監視カメラで若者たちをモニター、状況に応じて扉を閉め、薬物を散布し被害者たちの精神状況をコントロールします。

 それはすべて「お客様」に満足してもらうためと言うのですが・・・



途中まではありきたりなホラー映画です。
合間合間にその組織が惨劇を操っているというシーンを見せ、
興味を引いてきます。

組織の計画が破綻してからが、この映画の本番です。
しっちゃかめっちゃかです。


正直、被害者たちを見て


お前なんで生きてるんだよ!!アホか!
はやく死ね!!



と心から思う時が来るとは
予想だにしてませんでした。

理由は映画を観ると分かると思います。




気になった点も多少はありました。

主人公たちがいやに冷静なことが多い点。
この状況でそんなにクールに行動できる??
とか思いましたし、
最後の黒幕っぽい人も取って付けた感は否めませんでした。


大きい手はもっと別の禍々しい狂気をあおる様な怪物
のほうが演出として良かったのかなーと思います。



あ、ちなみに
ガタイの良いスポーツマン役は
アベンジャーズのマイティ・ソーでお馴染み

クリス・ヘムワーズ

です。
まさかこんなところに有名人が。



脚本もCGも力が入ってるし、
ホラー映画好きは観て損は無いかなと思います。

クトゥルフ神話TRPGが好きな人はもっと面白いかも。
あとSCPも。

すごくグロテスクなシーンが多いので苦手な方はご注意を。



じゃあそういうわけでまた来週。
映画またちょくちょく観ていきたい。

502:00

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2016/12
03
[ #2088 ]

シスター・ディミナ



久々のオリジナルキャラデザイン。



シスターディミナ

シスターディミナです。


ゲームのキャラデザの仕事したい

とか言いながらそういうイラストがほぼ無いなーと思って
描きました。


だいたいの構想は

全身タトゥーのシスターが描きたい

から全てが始まり、

それを成立させるために
清楚な感じをギリギリ残しつつ衣服をひん剥いた
仕上がりになっております。

あとは設定を付け加えて説得力を持たせました。

まだアニメ塗りとぼかし塗りのバランスが難しいですが
髪の質感は上手くいったかなと思います。


楽しかったです!!!




また来週!!!

500:00

Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

2016/12
03
[ #2087 ]

X-MENで練習




以前描いたX-MENです。絵の練習がてら描きました。

フェニックス

フェニックス


ウルヴィ

おなじみウルヴァリン

ローグ

ローグ

ガンビット

ガンビット


スピードアップと、線画の書き込みを増やす練習、

フェニックスは
ぼかし塗りとアニメ塗りの融合を目指した新しい塗り方の練習です。


短時間で仕上げたのでローグの顔とかフェニックスのおなかとか違和感のある部分はありますが、
だいだい上手くいったと思います。

塗りはアニメ塗りをもう少し強くしたほうがいいかなと思いました。



はいそういうわけです。


また来週。

500:00


Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.