fc2ブログ
2011/01
19
[ #1002 ]

DELLの修理対応が悪すぎた件が決着した

昨日、DELLに電話して

「出張修理で送られてきたパーツが不良品で交換できなかったんだけど一週間も説明無しでどーなってんの


というクレームを入れました。

まーマニュアル対応でイライラさせられました。
話をごまかすわごまかすわ。

「DELLは修理パーツを発注するだけなので故障については責任はもてません」

だって。
発注した時は故障してないから責任ないよ。ってさ。
挙句修理を委託した会社に責任擦り付けて。

でも運送を手配したのも修理を委託したのもDELLですよね?
故障した原因がまったくDELLに無いわけじゃないですよね?

と言ったら

「すいませんでした」

と謝罪の言葉をいただいたよ。

ていうか修理の報告が修理会社からDELLへ行ってないのも問題でしょう。
まあDELLが嘘ついてるかもしれないので分かりませんが。


一応この件は、修理会社とDELLの謝罪メールをもらって決着です。

今のところパソコンに不具合は出てないし、
何か金かブツよこせって言うのも変な話しだし。

たぶんメールは来ないだろうなと思ってたのですが、
今日の朝来ました!



「この度、画面表示不具合で修理をさせていただきまして、マザーボード、ハードディスク、ビデオカードの発送をさせていただきました。
エンジニアから確認し、ハードディスク、ビデオカードの交換し改善はしたようでございますがこちらから送付した「マザーボード」が「初期不良」だったとのことについては、深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。」




よっしゃ!完全勝利!


一個人だと思ってナメんなよ!
でもどんな形であれ一応の誠意は見せてくれましたので
許します。

以後気をつけてください。
こちらも遊びでやってるわけではないので。




じゃーまた来週!

36:00


スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

COMMENT:

SECRET: (管理者だけに表示を許可する場合)
 
トラックバックURL :