|
現代アートとは何か。 |
最近PIXIVで
現代アートなるものが流行っているらしいです。
ちょっと興味深かったので意見します。
ツイッターからの抜粋だけどね!
pixivユーザーで現代アートタグについて知りたいという方は是非読んで欲しいです 薄味ラウンジについては不毛なので時間に余裕があるのでなkれば知らなくてもいいと思います 【問題の要点まとめ】pixivの”現代http://togetter.com/li/163443
↑これが全ての発端。
要するに
他の人の作品とかを勝手に商売に利用して
「全ての絵描き諸君!勝手にお前らの作品を商売に使うからよろしくな!!」
と喧嘩を売った
この商品とかを現代アート
と称してPIXIVにも投稿を繰り返しているが、
PIXIVの社長がこの商売をしてる連中を支援している
ということです。
松が思うのは、
芸術を語ったり公表したりすることは悪いことじゃない。
PIXIVの社長を上手いこと利用して
存在する理由を奪い取ったこの連中の作戦勝ちだと思う。
でもやり方が狡いんだよなあ。当時のホリエモンのようだね。今の中国とか。
PIXIVは芸術としての一面を評価しての支援だったんだろうけど
ユーザーは商売してる連中の態度が気に食わないから悪人の片棒を担ぐな!って叩いてるんだろうね。
でもPIXIV(の社長)は持論をユーザーに押し付けすぎ。
それなりの地位を持つものとしての責任を持って欲しい。
そんなとこです。
まあ、芸術とはいつの時代も大衆の理解を得難い不可解なものなんだよ。
しかしアートには意味と意図がなければいかん。それがない絵は芸術と名乗るな。
じゃあまた来週。
55:10
スポンサーサイト
Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.