fc2ブログ
2011/09
20
[ #1307 ]

無名絵描きによる大手会社への売り込みレポート


カプ本という本の存在を知り、そこに漫画が連載されている事実も同時に知り、

うちのメルヘンバイオいけるんじゃねえ!?
と思った。

yonkoma.jpg

↑うちのメルヘンなバイオ。

というわけで、売込みを敢行。
某ロックマンや、某ストリートファイター、某バイオハザードなどを製作したゲーム会社
カプコンへ電話をしました。



カプコンの受付らしいおねーちゃんが対応してくれて、
カプ本編集部へ繋いで欲しいとの旨を伝えたら繋いでくれた。

そして
カプ本にうちのバイオ使わない?
と単刀直入にアタック。


こちらの思惑としては
「直接会社の人と会って絵を見せる」
事をしたかったが
「スケジュールが合わない」
という必殺文句で撃沈。

門前払いの典型的な例である。

しかし絵さえ見てもらえれば気が変わるかもしれないので
「メールでイラストを送る」
という作戦も同時進行。
まあ、相手側としてはそう易々と内部機密である
「メールアドレス」を教えるわけにはいかないのでこちらのアドレスを教えることに。

でもその「内部機密保持」の理論からいくと、
こちらのメールアドレスに送ってくるとも思えない。
メールアドレスも滑舌のせいなのか上手く伝わらず心が折れそうになる。


電話が終わり
こりゃ適当にあしらわれたかなー
と思っていたらきっちりとメールをいただけました。


で、イラスト添付して返信して売り込み終了。
一応イラストを関係者に見てもらうという目標だったから
まあ、及第点でしょう。

本当に見てもらえるのかは分かりませんが。
まあやれることはやったので後は待つのみ。



昨今
面倒臭いことはシカトしてスルー。
の傾向の会社が多い中、
この対応は素晴らしいと思いました。
採用のエントリーすら無視する会社もあったので余計そう感じました。



はい。
電話の緊張感は異常だよ。胃壁が胃酸でガリガリ削れるよ。


じゃあまた来週。

65:10


スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

COMMENT:

SECRET: (管理者だけに表示を許可する場合)
 
トラックバックURL :