|
歌川広重の作品に手を加える奴がどこにいる? |
時間が無いと先方は
こっちが見せたラフに手を加えてお客にチェックに出す。
正直これは侮辱だと思ったんだが、
まだラフなんだよね。
「ラフはこんな感じで出しとくけど、
絵描きなら線画、着色でうまい具合に自分色に染められるから大丈夫だよね」
とか真意はそんなんだろうと思う。
最近やっと理解できた気がする。
しかし松にとって、人に自分の絵をいじられる事は
作品を土足で踏まれるのと同じ感覚です。
効率を考えるとこれが一番なんだよね。
完成版でこれやられたら
ぶん殴るけど。
「作品」と捉えるか「商品」と捉えるかの違いかな。
じゃあまた来週。
106:50
こっちが見せたラフに手を加えてお客にチェックに出す。
正直これは侮辱だと思ったんだが、
まだラフなんだよね。
「ラフはこんな感じで出しとくけど、
絵描きなら線画、着色でうまい具合に自分色に染められるから大丈夫だよね」
とか真意はそんなんだろうと思う。
最近やっと理解できた気がする。
しかし松にとって、人に自分の絵をいじられる事は
作品を土足で踏まれるのと同じ感覚です。
効率を考えるとこれが一番なんだよね。
完成版でこれやられたら
ぶん殴るけど。
「作品」と捉えるか「商品」と捉えるかの違いかな。
じゃあまた来週。
106:50
スポンサーサイト
Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.