fc2ブログ
2013/01
25
[ #1731 ]

地獄の黙示録


映画見たよ!!


img_947131_19286083_1.jpg

地獄の黙示録
Apocalypse Now



べべーん。
名匠コッポラ作品きっての怪作。

松が見たのはノーカット完全版。
202分の長丁場。


面白かったです。




しかし確実に人を選びます。

戦争の狂気をこれでもかってほど表してます。


戦況よりもサーフィンを優先する司令官、

人が死んでんのに「犬どこ行った!?」と騒ぎ出す兵士、

濡れ場で延々鳥の話をするおねーちゃん。



フルメタルジャケットもかなりぶっとんで狂気じみた映画でしたが

それとはまた違った狂気を感じさせる映画です。

話は陸軍大尉の主人公(腕利き)が実績を買われ上層部からとある任務を受ける。それは特殊部隊グリーンベレー元隊長の暗殺というものだった。現在元隊長は軍部の指示を無視し独断で任務を遂行、カンボジア現地住民を集め独立王国を築いているらしい・・・

天才が狂って暴走って一番厄介なパターンです。


つうかこの映画、
登場人物全員狂ってる
と言っても過言じゃないでしょう。


戦争という異常な環境に人間を置くとどう変わってしまうのか
よくわかります。

ストーリー云々よりそこを見る映画だと思います。
特にベトナム戦争を真っ向から批判してますし。


あと出演俳優が豪華。

マーロン・ブランド

ロバート・デュヴァル

若き日の
ハリソン・フォード(チョイ役)

当時18歳の
ローレンス・フィッシュバーン
(マトリックスのモーフィアス)



みんな若いなー。



あと有名な
ワーグナーの曲に乗せてヘリコプターで攻撃のシーン

自分はそんなに衝撃は受けませんでした。

期待しすぎたかな。


そのあとのナパーム弾の攻撃。
と牛の屠殺。


あの屠殺って実際にやってるのかな?

結構衝撃でした。



リアルっていうのはそれだけで衝撃的ですね。

最近はちょっと迫力のあるシーンでも


ああ、CGか。

って思っちゃいますから。


あと忘れちゃならない


沼から出てくる主人公。


このシーンもこの映画の代名詞でしょうね。


全体的に演出が上手いです。
印象に残るシーンが多いです。

暗殺目標である元隊長の顔をなかなか出さなかったり。

3部のDIO思い出しました。



はいそういうわけです。



戦争ものに抵抗の無い人は見ておいて損はないと思います。


来週は


死亡遊戯

見ます。
もう借りてきました。




じゃあまた来週。

112:30

スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

COMMENT:

SECRET: (管理者だけに表示を許可する場合)
 
トラックバックURL :