|
攻殻機動隊原画展に行って来た。 |
行ってきました。
松に多大なる影響を与えた漫画、アニメ作品です。
映画「マトリックス」にも大きな影響を与えております。
アニメはスタンドアロンコンプレックスをちょっとかじった程度。
原作は1巻だけ持っていてそれを愛読してます。
機械の雑多な雰囲気とサイバーチックな演出が大好きです。
原画展もまさにそんな感じ。
規模は小さかったですが、生原画を見れてすごく興奮しました。
鉛筆画のシャープでまったりとした感じが大好きです。
色々な漫画家や原画師の手で描かれていましたが、押井守のゴーストインザシェルの絵が一番好きです。
手抜きや妥協が一切感じられないストイックな出来です。
絵柄的にはスタンドアロンコンプレックスが一番親しんでいるので好きです。
原画上で他のスタッフとのやり取りも行っているらしく
色々な段取りの指示の他、
「ここはこうした方が手間が無くて良いよ」
とか
「こういうのは嫌いじゃないけど演出としてはどうかね」
とか
テクニックや美意識の教えあいのようなものも垣間見れて
感動しました。
背景の細かい部分へのこだわり(こだわり方がハンパじゃない)、
鼻の描き方、
空気遠近法、
が勉強になりました。
目の保養でした。
あとは原作者の士郎正宗の生原稿もあったのですが、
PCデータをプリントアウトしたものでした。
時代の最先端を行く人なのでデータ移行がやたらと早かったのかもしれませんが、
アナログ直筆のものも見てみたかったなあと思いました。
お土産は
原画展のパンフレット
ゴーストインザシェルの原画集
笑い男コースター
です。
満足です。
使いすぎたけど。
そんな感じです。
気になっている方はぜひ足を運んではいかがでしょーか。
じゃあまた来週。
151:00
スポンサーサイト
Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.