|
JOJO→JOJO→承太郎→仗助→ジョルノ→徐倫 |
スティールボールランと6部は読んでません。
ジョジョの奇妙な冒険という漫画
主人公は代々ファミリーネーム(苗字)とファーストネーム(名前)に
「じょ」
がついてます。
たとえば
ジョナサン・ジョースター
たとえば
ジョセフ・ジョースター
あと
空条承太郎 【くうじょう じょうたろう】
とかね。
そいで、主人公は
仲間から
「ジョジョ」
と呼ばれてるわけです。
でも第三部(空条承太郎が主人公のとき)くらいから
ジョジョ
ではなく
名前で承太郎と呼び始めるんですよね。
何でだろう
すごく面白い設定だと思うんだけど。
考えられるのは
第三部以降は
前作の主人公が登場するから
ジョジョ!
と呼ばれると、
二人が振り返る。
どっちのジョジョやねん!
というお約束のショートコントが毎回繰り広げられるという
面倒臭さと分かりづらさを避けるためだと思うんですが。
長編作品ゆえの悩みでしょうかねー。
何ででしょう。
どうでもいいか。
また来週!
29:40
スポンサーサイト
Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.