fc2ブログ
2010/11
21
[ #903 ]

攻殻機動隊で哲学でもやりますか?



攻殻機動隊(漫画)を買ったよ。


映画「マトリックス」に多大な影響を与えたとされる作品。


そう遠くない未来、
人々は頭の中で会話や情報の交換ができ、
機械の義手や義足、
さらには機械の身体、
機械の脳ミソまで手に入る世界で
政府のエゴや法律を盾にとる猿どもに囚われず
犯罪を取り締まるため結成された機関

攻殻機動隊

のお話です。


そういった世界観なので、

人とは何か

自分とは何か


といった、人類永遠のテーマを主題に扱った話が多いです。


考えたってしょうがねーじゃんと思うことですよね。
でも松はこれと似たような内容の卒論を書きました。

ドラえもんは必要か

たとえば、人と同じように話して
怒って泣いて
人と同じように自意識を持ったロボット。

それはロボットですか?

じゃあ逆に、
あなたの身体が脳ミソ以外全部機械になったら

あなたはロボットですか?




みたいな。


ねー、頭痛くなるでしょ?
こういう社会に出てもまるで役に立たないことを考えるのが
哲学なんだよー。

なんかめんどくさくなってきたのでまた来週。


あ、漫画は面白いよー。
難しいけど。


また来週。



30:20




スポンサーサイト



Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.

COMMENT:

SECRET: (管理者だけに表示を許可する場合)
 
トラックバックURL :