|
修理来てもらった |
DELLちゃんは出張修理サービスをやっているらしい。
助かります。
予約は昨日、パーツが届くのは今日の朝。
修理さんが来たのも今日の朝。
速い。
すさまじいスピード。
で、ビデオカードとかいう
パソコンの映像に関係あるパーツをとっかえて終了。
そのビデオカードがフリーズの原因だったみたいです。
修理さんによればパソコンはもはや消耗品で、
3年くらいで買い換えるのがもう当たり前らしい。
パーツとかも
中国とかで大量生産してるので
壊れる壊れないは運の世界だそう。
なので長持ちさせるには掃除が唯一不可欠らしいです。
まずエアダスターという空気を出すスプレーで
ホコリを飛ばす。
パソコンは温度に敏感なようで、空気を取り入れて常に冷やしてるそうです。
空気の通りがあるとホコリがたまるので
週一くらいで外のフィルター掃除。
月一くらいでパソコンの中を掃除。
ただ静電気に注意!
スプレーで吹き飛ばすだけでも十分だそうです。
後はパソコンのデータの掃除。
使っていると容量が増えたり、いらないファイルが増えたりで
動作が遅くなって壊れるらしい。
なのでディスクでフラグファイルの整理、
CCleanerという無料ソフトでいらないファイルを捨てる。
この作業が大事らしいですね。
勉強になるなー。
松のパソコンはまだ様子見の段階なので直ったかどうかは分かりませんが、
まあじっくりやってきます。
今のところ快適です。
ちょっと動作が遅いと心臓が止まりそうになるけどね。
壊れた!
とか思ってね。
さっさと遅れた分を取り返さねば。
また来週。
34:00
スポンサーサイト
Copyright © 松 [A・TYPEcorp.] All rights reserved.